日本人の"目醒めの状況"を把握する一つの目安として、今回の東京都知事選に注目しています。どれだけの都民が、現知事の仕事を評価し、しっかりと判断することができるのか?

そして、6/18以降は、候補者の人物・政策等をどのようにチェックし、判断するのか?都民としての自分自身も含めて、しっかり見極めていきたいと思います。

闇に光があたる中で、もしパフォーマンスだけの小池氏が再選するようなら、日本の夜明けはもう少し時間がかかりそうですね。(ましてや不正選挙が行われたなら・・・)

 

■スケジュール:6/18(木)告示、7/5(日)投開票

■立候補者(最終版)

 山本太郎(れいわ新選組代表)

 小池百合子(現職)

 七海ひろこ(幸福実現党広報本部長)

 宇都宮健児(元日弁連会長)

 桜井誠(日本第一党代表)

 込山洋(介護職員)

 小野泰輔(元熊本県副知事)

 竹本秀之(先物トレーダー)

 西本誠(歌手)

 関口安弘(会社社長)

 押越清悦(NPO法人代表)

 服部修(音楽家)

 立花孝志(NHKから国民を守る党党首)

 斉藤健一郎(マネジメント業)

 後藤輝樹(自営業)

 沢紫臣(作家)

 市川浩司(イベントプロデューサー)

 石井均(フリージャーナリスト)

 長沢育弘(薬剤師)

 牛尾和恵(元会社員)

 平塚正幸(国民主権党代表)

 内藤久遠(元派遣社員)

 

■小池都知事の評価

 ①公約の達成状況 ②コロナ対応(東京ロードマップの評価) ③学歴詐称問題 等

■小池都知事の公約「7つのゼロ」の取り組み状況

  ※上記は東京新聞の評価

①待機児童ゼロ:保育施設整備などを支援。待機児童は8,466人(16年度)→3,690人(19年度)に減少。しかし、2/26現在 都内12区17市4町村だけでも、認可保育園入園の一次選考不承諾の子供は約14,600人いる。隠れ待機児童が含まれていない為、それを含めたゼロを実現し、保育を必要とする誰もが、いつでも認可保育園に入園できるようにする必要がある。(希望した認可保育所等に入れないにもかかわらず、国や自治体での待機児童のカウントに入っていない児童のこと) 日経新聞記事:待機児童3,690人、隠れ待機児童18,034人、合計21,724人いる。

②介護離職ゼロ:老人ホーム整備や介護と仕事の両立支援。介護離職者約7,800人(17年・国調査)の推移は把握せず。

戦略ビジョンの目標設定では、公約の項目が無くなっている。介護離職ゼロも無くなっています。公約では2040年代、介護離職が死語になっていると書いているが、目標には何年に介護離職ゼロにするのかは記載がない。一体いつゼロにするのか?

③残業ゼロ:都職員の勤務時間を縮減。月平均残業時間は、23.5時間(15年度)→23.8時間(18年度)に。追記すると、16年:22.7時間、17年:22.4時間、18年:23.8時間となっている。

④都道電柱ゼロ:無電柱化推進条例を制定。電柱の地中化率は39%(16年度)→41%(18年度) ※残り1,700kmですので、今のペースでいくと約100年かかる。

⑤満員電車ゼロ:テレワークや時差通勤を推奨。新型コロナの影響で、4月下旬だけを見ると都営地下鉄利用者は前年同期比7割減。但し、あくまでも新型コロナの影響による。

満員電車ゼロの為の2階建て電車導入という話があったが→その後、進んでいるという話はなく、検討も無い。2階建ては構造上の問題もあるし、導入する予定もない。

⑥多摩格差ゼロ:幹線道路網の整備や多摩都市モノレール延伸決定など。具体的な数値目標はなし。

※都政アンケート抜粋:多摩地区に在住している身としては、報道内容が23区中心となり多摩地区の改革があまりされていない印象。目に見える、肌で感じる多摩地区の改革が感じられない。他には、母の介護をしているが、都内でも地域によって介護格差がある。オリンピックなどの大型イベントよりは、介護施設の不足など緊急の課題にお金をかけて欲しい。

⑦ペット殺処分ゼロ:譲渡促進や意識啓発。殺処分は犬0匹、猫94匹(16年度)→犬0匹、猫0匹(18年度)を達成。但し、実際には処分した犬や猫が約150匹いた。殺処分ゼロに含む対象は、"譲渡ができる状態"にある動物だけである。衰弱や病気、噛み癖があって譲渡できないと獣医師らが判断した場合は「動物福祉等の観点からの処分」として扱い、18年度は約150匹いた。都の担当者も、減らしていく事は出来てもゼロにするのは難しいと言う。(※神奈川県では、これを含めてゼロを達成している)

 

■コロナ対応・東京ロードマップ等

「小池さんはカッコいいこと言ったのに」家賃支払い120万円、「夜の街」から怨嗟の声

https://bunshun.jp/articles/-/38324

東京ロードマップから見える戦略のなさ 東京都長期ビジョンを読み解く!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d075b348fdce56d63326b215e2bcf2172d522b55

 

■学歴詐称問題等

※72年にカイロ大学文学部に入学、76年に卒業したと自著やインタビューで語っている。画像は2016年フジテレビ。

「カイロ大学卒業は嘘」小池百合子東京都知事の学歴詐称疑惑 元同居人が詳細証言

https://bunshun.jp/articles/-/38052

小池百合子「カイロ大卒」の真偽 卒業証明書、卒業証書から浮かび上がる疑問符

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58871

小池百合子都知事のカイロ大学「卒業証書」画像を徹底検証する

https://bunshun.jp/articles/-/8551

小池百合子都知事の同居男性 都の業務委託企業トップと不動産取引

https://blogos.com/article/463718/

発言で振り返る小池百合子都政の4年間 五輪予算に「2兆、3兆、お豆腐屋さんじゃない」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/34795

 

 

※参考動画

公約チェック(れいわ新選組)

七海ひろこ 出馬記者会見

桜井誠 出馬表明会見

立花孝志 書類送検の説明と東京都知事選挙出馬表明

これは都知事選に大きな影響か!今度の疑惑は学歴詐称以上に…。

女帝 小池百合子

 

■不正選挙の問題

孫崎享氏「不正選挙の明白な証拠!選挙結果が操作されている。報道の自由度世界72位の日本」ワールドフォーラム2016年5月