春めいて来ましたね | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
T様ブログです。

最近車で走っているとあちらこちらで桜の満開が近付いてきましたね🌸


我が家にも春が近付いているようで、今日はその様子をお見せします。



まずは外壁のガルバの色が一番好きなアロマグレー色になっていたので📸笑
光の当たり具合で色が変化するガルバ。。

ガレージをくぐって🚘



まずは葉がなくても存在感抜群のアオダモ🌲
足元に謎のキノコが生えてきました😨🍄
撤去しました。






お次はモミジ🍁
12月頃葉が散ったばかりですが、もうすでに新しい葉がつき始めました!
モミジの生まれ変わりってこんなに早いんですね!😳





お次はハナミズキ🌳
花の芽が開いてきました!
建築前の土地から植替えした木なので花を付ける日が本当に楽しみ☺️




お次はヤブラン🌱
冬場は乾燥気味で枯れかけていましたが、その中から新しい葉が✨
植物の力強さを感じます🥺



お次はアナベル。
冬場は枯れ枯れで見せ場がなかったですが....
(枯れた姿も生き物らしくて私は好きでしたが)
ついに新しい芽が顔を出しました!
これで嫌〜な梅雨の時期も楽しみになりました☺️



お次はトキワマンサク🌺
いち早くピンク色の花を付けてくれました!
マンサクちゃん大きくなってね!




最後に庭に緑の潤いをくれる芝生🌱
住み始めは冬場で茶色でしたが、だんだん緑色が目立って来ました!
太陽の光が強くなってきて、くっきりと映る樹々の影も何だか素敵です。

おまけに最近は雑草もチラチラ見かけます。
これからは雑草との戦いでしょうか。笑
言うほど多くはありませんが。


住み始めてたった3ヶ月ですが、冬場ということもあって庭の植栽たちが乾燥気味になったり、変なキノコが出てきたりで水やりの量に苦戦。
そのたびに参考書を開く😰
そのおかげか寒さが緩むにつれて元気に新しく生まれ変わりを始める植物たちを見ると嬉しくなります。
心配になったり、わくわくしたり、庭に緑を植えることはやっぱり心に良いなと感じる今日この頃です☺️


最後に桜情報。
笠松町みなと公園(木曽川河川敷)の桜の様子🌸
3月30日水曜日

海津市大榑川堤の桜並木。
4月1日金曜日