レンジフード大問題その後 | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
S様ブログです。

こんばんはコアラ

ぽっちょです。
 
 

 

 

 

の続きです。

 
 
今日、レンジフード製造元の渡辺製作所さんが来られました。工務店エムズアソシエイツの担当佐野さんも来ていただけました。
渡辺さんもエムズさんもスケジュールがタイトでしたが、お忙しい中来ていただけました。
 
 
渡辺製作所さんが診ても、吸い込みは弱いそう。外の排気口からは風は通常ほどで出ているのに…。
 
建物の構造の問題かも?と、24時間換気していたお風呂の換気扇やトイレの換気扇を、1つ1つ切っては試し、エアコンやファンも切っては試し、、、ですが吸い込みは変わりません。
エアコンを切ったら、少しちゃんと上に向かって?吸うような気がしますが、エアコンや扇風機の風の流れで換気できなくなるようなパワーの製品ではないとのこと…。
 
 
新しくプロペラを取り替えても、
やはり吸い込みは弱いまま。。
 
 
渡辺製作所のメンテナンスの方、工務店エムズアソシエイツの設計佐野さん、航空宇宙産業関係で働いている夫、のみんなで考えても結局謎でした!ポーンポーンポーン
 
次回、佐野さんと、渡辺製作所のメカニック?(なんだっけな)の方と佐野さんでまた話されるそうで…。
 
謎の換気扇問題は続くのでした…
 
 
料理により煙モクモクになる時は、窓を空けて、そしてキッチンから1番近いトイレの換気扇を使って換気しているんですが滝汗
早くどうにかなれば良いなと思います。
できたら花粉のシーズン前に!笑い泣き
 
 
 
 
換気扇を夕方からメンテナンスしていたので、今日は冷蔵庫にあったものやオカズたちでばんごはんでしたもぐもぐ
 
即席おつまみ、
男豆腐の豆腐+キムチ+刻み海苔+胡麻+胡麻油
 
ユン・ソナさんのレシピを参考に作ったチャプチェ、きんぴら、それと豚汁でした。