エムズアソシエイツ施主様ブログ -23ページ目

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
S様ブログです。

以前、鳥フンが外壁と

寝室の窓の下の屋根についていたという投稿をしたのですが




犯人は鳩と判明しました。



そしてその後、、、



投稿をした数日後、仕事から帰ると

玄関付近に小枝が落ちていました。


(風で飛ばされてきたのかな?)



翌あさ、寝室の窓を開け、

屋根を見ると、

ここにも小枝が。



(…!?




(巣を作ろうとしてる!!!)




(やーめーてー!)



うちが鳩のたまり場になるところを想像し、ゾッとしていても立っても居られず


なにか今できることはないか!?


と考えた結果、

出勤前に必死で作りました



鳥くん1号。



エムズさんの事務所にダミーのカラスがいたのを思い出し、真似してみました。


強い香りが嫌いとのことで、ハッカオイルも染み込ませております。



娘が学校帰りに鳥くん1号の存在に気がつき、


「〇〇ちゃんのお家にヘンなのが乗ってるよ!!」

と祖母に話したとのこと。



(ふふふ

鳩さんもそう思ってることだろうよ)



効果を確信しつつ、

よりリアルな鳥くんに進化させました。


↑鳥くん2号



ところが

翌日、全く気にせずつろぐ鳩を発見。




完全に敗北




とりあえず掃除をしたいということで


ホースで屋根に水をかけようとして水圧が届かず、

ハシゴを出してきて届かず、

高圧洗浄機でやろうとして部品のホースが紛失していて出来ず、


その日は、なすすべもなく

モヤモヤしたまま。

毎朝、屋根の鳩フンを見て

ため息をつく日々が続きました。


そして結局、週末にパパさんが


窓のネジを外して


無理やり屋根にでてお掃除してくれました。





花置き台が壊れそうでした!ガーン

でもとりあえずキレイになって良かった。



ということがあったのが2月の初め。



3月に入りましたが

最近は、鳩はとまっているものの

屋根のフン被害は少しだけだったので


見える範囲になければ

まあいいか


と思っていました。



そして今日



見えるでしょうか

雨樋からのぞく、枝




巣ーーー!



いや

でも

もしかして

思い違いかも




巣ーーー


(隣の実家の窓から撮影しました)


未完成ながら

着々と枝を集めてる



検索したら


「要注意!太陽光発電パネルに鳩が巣を作る被害が多発中」


と言う記事があり


太陽光パネルの故障の原因になったりするらしい。



太陽光パネルの設置をお願いしたサンコーさんが

「鳥害は補償の対象外です」

と、やたらくり返し説明されるなぁと思っていたら


まさかよくある被害だからだったのかな


まだ故障してはいないですが。




どうしよう無気力無気力無気力


とりあえず高枝切りばさみとか

検索してみよう