エムズアソシエイツ施主様ブログ -18ページ目

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
S様ブログです。

以前投稿したときは

「どうも鳩さんが太陽光パネルのとこに巣を作りはじめてるぞ」

という段階でした。




エムズの担当者さんからサンコーさんに連絡をとっていただき、サンコーさんが見に来てくれました。


長ーいハシゴで屋根に登ってくれて、

結果

「太陽光パネルの下に巣があります」

「卵とかヒナはないです」

「見積り出します」

とのこと。



見積りを待つ期間も、

屋根や庭に落ちるフンやら

朝からの「ホロッホー!」やら

誰かいる?と思う程の天井からのガサガサ音やら

のんきにこちらを見下ろす鳩さんやらに

ため息。

(なぜか鳩さんてのんきに見えます)



ホースで水をかけたりして

嫌がらせしてたんですが




庭に、干からびたヒナを発見してから

もうなんか感情が無くなりました(笑)


(笑)なのか

ヒナどこから




最近じゃあ

鳩さん以外の鳥さんも巣作りを始めて


 


 



それを狙ってかオオタカが飛んでるという

(偶然?)


 


生き物の楽園になりつつあります。







そして先日やっと見積りをいただき、なかなかの金額。

でももう感情が無いので淡々と進めたいと思います。

たぶん、皆さんが思った金額の3倍は高いんじゃないかと思います。

気になった方はエムズさんに確認してみてください。



サンコーさんがおっしゃっていたこと↓


①うちの場合、パネルの中の方に巣を作ってしまっているので

「パネルを一度外して、屋根掃除して、パネルを戻して、防鳥フェンスを取り付ける」

という作業になり、足場を組んで、2日がかりになるとのこと。


パネルを外さずに防鳥フェンスを付けるだけなら1日で済み、半分くらいの金額を言われていました。



②「鳥害は、私が担当する中では10件に1件あるかないか」


確率の事がよく分からないのですが

20件に1件くらいということでしょうか??


多いのか少ないのか?





他の鳩駆除業者に依頼したらもっと安いのかも?とも思いますが

そうすると太陽光パネルの保証がなくなるというよくあるジレンマ。



うちはもう、考えても仕方ないので思考停止して進めます。



太陽光ご検討中の方は、そんなことも含めてご検討してみてはいかがでしょうか?



これでフェンスをつけて「鳩との戦い」シリーズが終了することを願います!







それにしても…

私がよく読ませてもらってる施主様ブログ

クワの実さん


毎回めちゃくちゃ面白くて大好きなのですが

鳥さんを愛でる様子がよく登場していて、


それに比べて私の心の狭さよ


とちょっと悲しくなります…