めちゃくちゃ気になる訳では無いし工夫すればなんとかなりそうだけどちょっと残念だった点:キッチン | エムズアソシエイツ施主様ブログ

エムズアソシエイツ施主様ブログ

岐阜の工務店エムズアソシエイツで建てる家づくり。
S様ブログです。

言い訳なんですけど


なんだかんだ後悔ポイントが

一番役に立つと思いませんかーー





そう信じて


"めちゃくちゃ気になる訳では無いし工夫すればなんとかなりそうだけどちょっと残念だった点など"


キッチン編です。





タカラスタンダードのオプションでつけた、引き出しの中の「うちにもホーロートレイ」


泣き笑いトレイを押込むときが固過ぎる!





手前の引き出しの扉を押さえながら

ガコっと押して

下の物を取り出します。

みんな気にならないのかな〜?

どのメーカーもこういう物なのかな〜?


検討中の方はショールームで試してみてほしいです。




なんでタイル採用しなかったんだ自分…!


キッチンにあまり興味が無かった過去の私。

シンプルで大丈夫と思っていたのですが、キッチンが納品されたとき、実はちょっと後悔してました。


過去の自分に言いたい。



料理に興味なくてもキッチンの存在って大きいよー!


LDKKなんだから室内で見える景色の1/3はキッチンだよー!(間取りによる)



今のホーローの壁も気に入ってはいるのですが

もうちょっとキッチンのデザイン性の優先度上げても良かったなぁ

タイル入れたかったなぁ

と思ったりします。



ニッチへの憧れキラキラ 


ダイニング側の腰壁にニッチ欲しい〜



この腰壁の上にケータイとリモコンと体温計と充電器が常に置いてあります。


 


 


充電してない時、線がだら〜んってなります。


壁め〜Σ(-᷅_-᷄)

無駄に分厚い気がしてなんか憎い



あとペンとか印鑑とか薬とかテッシュとか

ちょっとした物を


キッチン周りで、

二、三歩も歩かず、

かがんだりせず取れ、

コンセントがある、


そういう場所に、私は置きたい。



魚焼きグリルは必要か?


魚焼きグリルは欲しい派だったので

網がない、お手入れ楽々の

日立ラクッキングリル

にしました。



グリルプレートなのでお手入れは確かに楽。


でもなんだか網だった時のがお魚は美味しかったかも

塩サバとか、皮がパリッ中がジュワ〜だった感じ。

料理人の腕によるかもしれません。



あと、

なんならグリルをトースター代わりにして

トースター無し生活いいじゃんひらめき

と思ってトースターを手放したのですが


食パン焼くのに7分かかります。



なが凝視


トースターなら2分でやってくれたぞ物申す


しかも水分飛んでパサパサな気がする。



という訳で、

魚焼きグリルやめてフライパンで焼く

トーストはトースターで焼く

方が良かったかな〜


と思いました。



でもまだトースターはありません。

バルミューダ欲しい



やっぱりミーレとかボッシュとか欲しかったかも


食洗機初導入の我が家。

どんな感じかわからず

三菱の深型。


感想は、

もちろん便利だけど


思ったより洗い残しある

思ったより量入らない

=工夫して入れないといけない

=夕飯後にそんなことやるなんて無気力

=ストレス



まあうちはパパさんが最後にまとめて入れてくれてるのでいいんですが口笛

(ありがたや)

買い替えの際には検討したいです。


コンロは3個必要だったのか?


最近、ホットクック様キラキラを購入しました。

そう、「様」をつける程ありがたいお方。


材料を入れ、ホットクとクックされる、いわゆる自動調理鍋です。


私としては、

忙しい子育て世代とか

共働き世帯とか、

一人暮らしの自炊とか、

料理するのが慣れてない人とか


ぜひホットクックみたいな自動調理鍋

活用するといいと思うんです。


でもホットクック、けっこう場所取る。


なのでIHコンロは2つで良くて、

空いたスペースに、自動調理鍋置く場所

できたらいいな、って

あんな夢こんな夢を描いています。


ここに置くとガタガタするのと汚れるので

普段はカップボードの方に置いてあります。



たぶんまだ現実的ではないだろうけど。

そんな時代もくるかもしれない

むしろコンロ無しでホットクック3台時代も来るかもしれない


その他


あと、私が悩んだのは

キッチン床は無垢床でよかったか?とか

(答:まだ半年なのでわからない)


吊り戸棚なしで収納たりるか?とか

(答:「収納に物の量を合わせる」と固く心に決めれば大丈夫。たぶん。)


でもこの辺は個々の生活や性格によると思うので、自分がイイ!と思ったらもう信じるしか無いです。



以上です!



お気づきかもしれませんが

しまゆ妻、料理は素材の味を生かすタイプ。

そして思いつきで行動し、すぐやる気をなくす、便利なものが大好き…




つまり料理は得意ではありません。


お料理上手の方でしたらまた違う感想になったかもしれませんので情報として載せておきます。



~>>*~>>~>>*~>>~>>*~>>~>>*~>>~>>*~



先日、「外の水栓の下が土のままなので

泥が跳ねたり水浸しになるので石を敷くつもり」

という話を担当者さんにしていたら





敷いてくれた…


親切が過ぎる…!