腰の調子が戻ってきました😁
以前、やっちゃった時は、一ヶ月位はダメでしたが今回は接骨院を変えたおかげか、ものすごく治りが早いです👍
しかし、まだ調子にのらないようにしたいと思いますm(__)m
後からではどうする事も出来ない、見えなくなってしまう下屋のここの部分 ↓

右側が玄関の上になるのですが、ここにも外部の断熱材を施工します❗

下屋か出来上がり狭くなった空間を潜っていきます。


↑ ここですね❗
右側と奥、ここに断熱材が入っているということは、この下には部屋があるのです👀⁉
ここは下屋の中になってます。
夏は物凄く暑くなります。
外部に面している部分と一緒ですね❗
当然、外部の断熱材が必要になります❗
建て方の時に、入れれる時間がある時はその時に入れます❗

↑ まずは、105ミリの断熱材を300ミリ立ち上げ
さらに、

外部の断熱材を取りつけます❗
写真では分かりにくいのですが、後々倒れないように、釘でしっかり抑えてあります🔨
おっと、ここにも入れ忘れてはいけません⁉


一番始めの写真の右側です👍
玄関の真上になります。
エムズアソシエイツの高断熱には、欠かせない大事な部分です👍
忘れないようにしっかり施工していきます😊