𝓜𝓮𝓪です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)。:.゚ஐ⋆*
𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆𖠿𖥧𖥣⋆⸜ ⚘ 𖠿𖥣。𖠿𖥧。⋆⸜ ⚘ ⸝⋆𖠿𖥧𖥣⋆⸜ ⚘ 𖠿𖥣。
前回のブログでゴミ箱を決めた話を書きましたが
カップボード下にこんなふうに納まりました♪*゚
ビン・カンは 足踏み観音開きタイプのゴミ箱に
以前から使っていたペットフードケースも含め
ピッタピタに納まりました〜🐾
めっちゃ気持ちよ〜です!!
シンク下には「普通ゴミ」「プラゴミ」が!!
写真は控えます( ˆ꒳ˆ; )
母屋では台所にゴミの置き場所もなくて
ビン・カン・ペットボトルなどは
飲んだ人(男子たち)がシンク回りに置きっぱなしに…٩(>ω<*)و
毎回大量に出るのを
いちいち裏口から外に出すのが面倒だし
冬は寒いしなんか汚れるしー!
今はシンクの前後に各ゴミ箱があり
男子たちも自分でそれぞれのゴミ箱に
捨ててくれます( ˶ ̇ᵕ ̇˶)
私はエムズさんでお家を考える時に
ゴミ問題 そして男子たちが各自で動いてくれるよう
導きたかったので
今は本当に助かっています(*´▽`*)
キッチンの横にダイニングテーブルを持ってきたのも
男子たちが自分で食器をシンクに入れてくれるので
そのひと手間をやってくれるだけでも
主婦としては本当にありがたいです!
そしてそして先日は
エムズさんに洗面台横のカウンター下に
「ドライヤーフック」と あと時計を掛けて頂きました
ドライヤーフックは 元々付ける予定だった物を
付けて頂き
掛け時計は塗り壁にどのように付けてよいのかが
分からず 相談したところ
ドライヤーフックを付けて頂く時に一緒に時計も
掛けて頂きました
↑↑↑ドライヤーフックを付けるNさん𖤐
↑↑↑このような感じに 左右にふたつ付けて
頂きました
妹から新築祝いにもらった時計です
エムズハウスにピッタリでめっちゃめちゃ嬉しい❤︎
Nさん ありがとうございました
少しずつ使い勝手が良くなっていくのが
嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)
母屋でガマンしたのが今爆発している感じで
今は 次はどういう風にしようかなと
考えるのもまた楽しみです( •ᴗ•)*♪