Ms(エムズ)の不動産お役立ちブログ「超重要 通路と道路の違い」 | 株式会社Ms(エムズ)のブログ

株式会社Ms(エムズ)のブログ

不動産情報・建築施工や様々な情報について掲載しております✨

大阪府大阪市此花区にある会社です
【建築設計・施工・不動産・リノベーション・リホーム・耐震診断・耐震改修・インスペクションetc...】

此花区 不動産 株式会社Ms(エムズ)不動産担当の塚本と申します。

日本の法律では、「建築基準法上の道路」に「敷地が2m以上接していなければならない(※)」という、接道要件のルールがあり、これを満たしていないのが、いわゆる「再建築不可(=建物が建てられない土地)」です。

見た目は道路でも、「建築基準法上の道路」として認められていなければ、接道要件を満たしているとはいえず、再建築不可ということになってしまいます。不動産屋さんが「通路」と表現する場合には、すなわち「建築基準法上の道路ではない」という意味です。

 

※建物の規模、敷地形状、地域等によって、条件が違うこともあります。

 

たまにあるケースで、物件の敷地が2方向で道に接しており、一方は「建築基準法上の道路」、もう一方は「通路」ということがあります。建築基準法上の道路に2m以上接していれば、接道要件は満たしているので、再建築不可になる心配はありません。

注意しなければならいのは、例えば、建物の間取りが、通路側から玄関に入るような配置になっているような場合や、上下水道・ガスのようなライフラインが通路側から敷地内に引き込まれている場合です。もし通路の所有者が、所有権を盾に「ここを通るのも使うのも、まかりならん!」と強硬に主張し始めた場合には(※)、もしかすると、もう一方の道路の方から敷地に入らなければならなくなり、動線が悪くなるかもしれません。またライフラインについても、もう一方の道路の方から引き込みをし直さなければならなくなるかもしれません。

その他、建ぺい率の角地緩和というのがありますが、これは角地で両方とも建築基準法上の道路でなければいけませんので、一方向が通路の場合は、緩和が受けられませんので注意しましょう。

 

※実際にその主張が法的に認められるとも限りませんが。

 

通路にしか接していない物件は、買わないことをお勧めしますが、もし建築基準法上の道路を含む2方向で接している場合には、上述のような「使用、掘削、通行」等について、所有者間の取り決めがどのようになっているか、ライフラインの管理者は誰か、などを確認していき、リスクの判断をしていくことになります。

此花区 不動産 株式会社Ms(エムズ) 不動産担当の塚本でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

大好評↓クリック

登録方法↓

4月から「AI評価付き 物件提案ロボ」サービスが「SelFin」の拡張機能としてサービス開始しました。

希望条件わ登録しておくと、新着物件が、登録から24時間以内にお客様の自動配信されるサービス

です。既にお試しいただける環境が整っておりますので、ぜひお試し下さい。

①マイページより、「希望物件登録」画面で条件を登録して下さい。

②登録頂いた条件に合致する新着物件がある場合は、メールに新着情報が届きます。

(初回登録、条件変更時は、過去2週間分の新着情報が届きます。)

③以降は条件に合致する物件がある場倍、新着のお知らせが届きます。

クリック↓

 

大阪市 此花区、福島区の不動産・リフォームの

ご相談はMs(エムズ)へ

Ms(エムズ)のホームページ↑クリック

Ms(エムズ)のご紹介↑クリック

〒554-0024 大阪市此花区島屋1-1-40

 

お問合せはフリーダイヤル 0120-731364