いずれ、燃料タダの太陽光に旨味を感じて、原発より水素造って貯蔵してみたいな事になりそう。日本は水が豊富にあるし。運搬もできる。太陽の光もさんさんと届く。家庭でリチウムやニッケル、鉛でなく、水素生成して燃料電池の液化貯蔵と交流生成までいけたらいいのにな。お湯は朝日ソーラーや湯わいたーとか。下水は合併浄化槽。市区町村はゴミ収集みたいに不足した水素の充填タンクローリーと、合併浄化槽の汚泥収集のバキュームカーと電気水道設備屋さんいれば安泰。自家浄水場とかあっても良さげ。余った水素買取とか。

JR貨物の操車場とかメガソーラーにうってつけ。いずれ鉄道はトロリ線が不要になる気がする。やる気があればすぐ出来る。信号保安設備の電気だけでいける。