タイトルだけ聞いたら、東南アジアか中東の映画かkと思ってしまいましたが、バリバリの日本映画。しかも、福島県の三春町と国見町で撮影されます。


福島の田舎町のお寺。いろいろあって、ちょっと心を病んでいる若いお坊さん。実は、昔バンドを組んでいたロッカー上がり。


どうしてもまたライブをやりたくなり、いろいろあって、気がついたらお寺でライブをやることに。


映画のタッチは結構シリアスです。でも、重苦しくはないです。

つーか、しっかり求道映画sになっているところがすごい。


主人公の奥さん役がともさかりえ。「おばさん」呼ばわりされる役とは…。でも、相変わらず細長い。


おばさん呼ばわりされたりえさんに「クソババア」呼ばわりされるのが草村礼子。いつもは都会的で優しいおばあさん役が多いので珍しいですが、田舎町のイヤ~な婆さんの役をやらせても巧い。さすがです。


余命少ない犬の描写には、犬好きとしてはツラいものがありますが、主人公がその犬に亡き父親を重ねているという設定も、個人的にはまたツラい。


ところで、音楽やってる坊さんと言えば、我が心の師匠・植木等大先生を思い出します。ギター兼ヴォーカルというところも同じ。ロックとジャズでジャンルは違いますが。



最後になりましたが…

がんばれ福島!



※もうDVD出ます。8月26日発売。


ミスターYKの秘密基地(アジト)

ご予約は当秘密基地の購買部(笑)からどうぞ。

http://astore.amazon.co.jp/mryk0221-22/detail/B004V6A50E


※こちらがサントラです。主演のスネオヘアーの熱唱をご堪能ください。

こちらも、当秘密基地の購買部(笑)からどうぞ。
http://astore.amazon.co.jp/mryk0221-22/detail/B0045KBCHQ