スマイルクローゼットコンサルタント
川上真理子です

今日の話題は再就職を考えている主婦の方、必見です!!
【注意】
今日はちょいと辛口トークになりますので、弱っている人は見ないでくださいね



先日三人並んで歩くリクルート姿の女性を見ました。
私が数歩後ろを歩いていたのですが、
その後ろ姿で差がはっきり出ていることに驚愕





来た電車に乗ったらちょうど目の前にお座りに。また見つけちゃった



さすがに写真は撮れなかったので、想像してくださいませ。
あなたが試験官だったらどう思いますか?
あなたが会社の先輩だったらどう思いますか??
あなたが異性だったらどう思いますか????
試験官はまず印象で6~7割決定、
その後の質疑応答は印象を裏付けているだけと
実際に一部上場企業の採用担当を20年間していたという方に聞いたことがあります。
(私はこの方が再就職されたある大学の採用試験で、
50倍以上の倍率の中採用していただき、その際に伺った話です)
とくに、リクルートスーツや制服など、
同じものを着ている場合は差が歴然と出ます。
会社もイメージが大事なので、
一見印象が悪い人を自分の会社の一員にしたくないのです。
これは、就職活動している学生だけに言えることではなく、
「子供が小学校にあがったからパートにでも出ようかしら?」
と思っている主婦のみなさまにも言えることなんです。
ブランクがあるから採用されないのではありません。
「人から見て自分がどうみられるか」
客観視して対処できていないことに社会性を見いだせないのです。
そのお店の一員と思われるのに
印象の悪い人を採用しようとは思わないでしょう。
まずは、客観的に見ること、
これが社会でまた働くためにも必要なことでは。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
応援クリックお願いいたします⇒⇒⇒
にほんブログ村