初投稿です![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
mixiは一週間で飽きたワタシ。
無理なく続けていきたいなと思います![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sa/saki-57/766.gif)
さて。
今日は知人から聞いた話をしたいと思います。
知人の娘さんは中学1年生。
私のテキストをお貸ししていました。
毎日朝読書の時間に熱心に読んでいるそうです。
すごいですね~![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sa/saki-57/766.gif)
その年齢で整理収納の重要性に気づき、理論を学んでいるなんて!
私が同じ年の頃は、お片づけや模様替えなどは気分転換かテスト勉強からの逃避行動でしたけどね![[みんな:05]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hime-kirarin/686.gif)
こういう風に身近なところから広げていけたら嬉しいですね。
「お片づけ」「整理整頓」って、
小さな頃から言われていますがちゃんと教わってる人って少ないのでは。
ただ「片付けなさい!」と言っても出来ないし、嫌いになってしまいますよね。
世界中で、「整理収納はきちんと学ぶもの」という共通認識が定着すれば、
世の中のお母さんのストレスも減るのにな~と思います。
記事よかったな!という方
お手数ですがポチッとお願いします
ありがとうございます。
![]()
にほんブログ村