くどうラーメン①@月見ラーメン 小 | ターナーのひっそり仙台麺遊記
青森遠征二日目スタート!

青森は海産物なども有名で青森駅周辺では美味しい海産物を安く提供するお店も多々あるよう。

ラーメン遠征において遠征先の名産というのは悪魔の誘惑でもあり普段ラーメンをメインで食すラーメン好きたちもラーメン以外に手を伸ばしてしまう事が多々あるのではないのだろうか??

だがそんな誘惑をもはねのけるのが真性のラーメンマニアです。

何故なら名産を食べなかった分ラーメンが胃により入るから。

正直僕は名産が多い北海道や大阪、沖縄などでもラーメン以外食べない自信があります笑

それを分かってくれる猛者は必ずいるはず!

のっけ丼という自分でご飯に乗せる海産物を市場のお店から選ぶスタイルで人気のお店を横目に通り過ぎ訪れたのはコチラ!
「くどうラーメン」
2012060112110000.jpg 

青森では何店舗か朝ラーメンを提供するお店があります。
その中でも代表的な老舗です。

老舗らしからぬまさかのタッチパネル券売機で月見ラーメン 小を注文。

小はお子様サイズとのこと。
食べ歩きにはちょうどいいです^^

こちらがそのビジュアル。
2012060112120000.jpg 

なんだかほっとしてしまうビジュアル笑

お子さまサイズらしく麺量は100gない位でしょうか?

青森の煮干ラーメンには大きく分けて3種あり煮干+動物清湯の「老舗系」。
動物系を殆ど使用せず煮干のみでダシをとる「煮干清湯」。
豚骨白湯にガッチリ煮干を効かせた「豚骨煮干」。

と正式名称ではないですが大体3つに分類されます。
こちらのお店はその中でも老舗系に属する一杯。

津軽の郷土料理である津軽そばを思わせます。

高級食材である青森名産の焼干を使用したスープは非常にあっさりし渋味深い味わいで朝に相応しい。

煮干のエグ味などは控えめで煮干耐性が強くない人にでも薦められそう。

麺は縮れの入った自家製麺。青森の煮干ラーメンでは今回唯一の縮れ仕様。
2012060112120001.jpg

老舗らしくか青森らしくか柔らか目な仕上がりではありますが中々美味。

途中卵を麺に絡め戴くと卵黄のマイルドさと焼干スープが想像以上にマッチして気に入りました。

これは青森来るたびに朝らーで食べなきゃいかんですね!

美味しかったです(^^)


~青森はまだまだ続く~

~おわり~

住所:青森県青森市新町1-6-12
TEL:017-722-6905
営業時間:8:00~16:00
定休日:木曜日