1995年1月17日5時46分。
それまでほとんど地震の経験のなかった阪神・淡路地域を襲った震災は、多くの人命を奪い、多くの被害をもたらしました。
それまでほとんど地震の経験のなかった阪神・淡路地域を襲った震災は、多くの人命を奪い、多くの被害をもたらしました。
その年の12月、犠牲者への鎮魂と、復興・再生への願いを込めて始められたのが、ルミナリエです。
神戸の冬の風物詩として、多くの方が訪れますが、そんな願いが込められているイベントなのです。
元町駅をずっと西へ行ったところが最後尾で、
光の回廊に入るまで、小一時間かかりましたが、
久しぶりに見るルミナリエは、心を温めてくれる風情でした。
さて、「宝くじ」はめったに買わないのですけれど、
「神戸ルミナリエ宝くじ」は来年の開催経費に充てられるので、
寄付だと思って購入しています。
今年は1,000円分買って、1,200円当たりました!
1,000円は購入費用、200円以上寄付はしているので、
収支としては得している、というわけではないのですが、
嬉しい気分になりますね。
噴水広場では、ちょうどコンサートが行われていました。
このコンサートの後は、「音楽と光のショータイム」。
音楽に合わせた光のショーは、噴水広場でしか見られない楽しい演出でした。
2018年の開催は12/7~16。
「震災を忘れない」ためにもずっと続いてほしいと思います。