「算数」が「数学」になると、難しくなるんじゃないかと不安になりますね。
でも、心配することはありません。
「算数」の中で出てきた「考え方」を取り出して、
それを一般的な形に応用していくのが「数学」です。
「考え方」を整理して学ぶので、かえって分かりやすくなる面もあります。
では、中学校に入るまでの、この春休みに何をすれば良いかというと、
小学校の復習です。
特に、分数や小数については、しっかり復習しておいて下さい。
計算が苦手、という人は、計算問題を練習しましょう。
中学に入れば「数学」のスタートラインに立つというのは、みんな同じ。
せっかくですから、幸先よくスタートを切るためにも、
「算数」をしっかり復習してくださいね。

大学受験 ブログランキングへ
