試験3回目・・・11月9日

さ~3回目の試験です!今回は初めての午後からです。

ですが今日も天気予報は雨!(´。`)はぁ・・・

でも、午後からだったので渋滞も無く40分くらいで試験場へ到着!すぐにコース確認・・・

ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!今日はAコース!やばい・・・走ったこと無いしBコースに比べて

長い、ややこしい・・見た目きらい!ぎゃはは(__)ノ彡☆ばんばん

嫌いでもしょうがない!12時から13時までコースを開放してくれているので飯も食わずにすぐコースの確認、まだ雨も降ってきていないので今のうちにコース図片手に歩く。いつものメンバーも、まだ来ていないようだ。2周目を廻っているところで先週クランクでだめだった兄ちゃんが・・・今回は予約が取れず見学に来たらしい!少し情報交換しながらコースを歩く!もうすぐ受付が始まりそうなのに

Kさんとあのうまい兄ちゃん(H君)が来ない、Kさんに連絡を取ろうとしたら、とっくに携帯に連絡が来ていた!今日は体調が悪いのでキャンセルだそうだ!ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

このままあの兄ちゃんも来なかったら、俺1人?と思っていたが受け付け終わって受講者の待合部屋で待っていると13時15分ころあのH君がやってきた!2人でコースを時間まで歩きながら確認、

今日は小型AT1人、大型2人みたいだ、13時30分を少し回ったところで試験官登場!

今日もなかなか怖そうな試験官!・・・でもコース説明は丁寧に?してくれた。

コース説明の後、準備のため出て行き暖気運転!さすが試験官先週同様うまい!

14時から試験スタート・・

今日は俺が1番、H君2番、小型AT3番

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

仕方ない!まだ雨も降っていないし覚悟を決めて行くしかない!あれだけコースも歩いたし、イメージトレーニングも何度もしたし・・・ww((((o・。・)o))) ドキドキ♪

いつも通りスタートし、スラローム7.3秒、からクランク、S字、から踏み切りなのにもうちょっとで横断歩道に入りそうになって慌てて踏み切りに・・・その時点でちょっとパニクッてしまい1本橋を早すぎる通過!

10秒のところ7,6秒

そこからが問題だった!波状路を通過5秒以上・・・これは行けた!

外周、障害物、急制動・・・今日は路面状態が悪いので14Mだったが、ちょうど40kmで11Mで

OK!(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-

警笛鳴らしてスタート地点へ戻ってきた!試験官の元へ行くと・・・・・

坂道と横断歩道行ってないよね?・・・(。・_・。)ん?・・・なに?・・・へ?・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

頭の中で走馬灯のように・・・走った跡を思い出し・・・

エェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーヽ| `Д´ ;|丿

忘れた・・・完全に忘れてた!踏み切りに行く時に間違えそうになってパニクッて自分では冷静を装うように努力したつもりが終始パニクッたままだった。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

なぜ?波状路から出てきた時にコース間違えで注意してくれなかったのだ?などと自分勝手な思いもあったが仕方ない、この事実を受け入れなければ・・・次、頑張ろう!

2番目のH君の順番の頃には雨がひどく降ってきてビショビショになっていたが、いつもながら安定してうまい!今日は受かったと思ってみていたが、階段から降りてきたH君の手には受験票がない!

(ノ゜o゜)ノ オオオオォォォォォォ-受かってるジャン!やった~!おめでとう!よかった、よかった!このH君は初めからうまかったし、3、4、5回目は運が悪かったとしか言いようが無い。ちゃんと走れているのに速度不足が原因・・・センサーとスピードメーターの誤差に悩まされていたからだ!

何はともあれ合格おめでとう!

いつか一緒にツーリングに行こうじゃないか!・・・てか!俺も頑張って試験に合格しなければ・・・

3人目の小型ATは・・・見てなかった・・・ごめん!

今後の課題としては、1本橋(早すぎ!)と左折時のインベタ(毎回の課題)、

ニーグリップを意識する、(1本橋、低速での左折時など、ふらつきの原因)

もちろんコースを間違えない!

という事で3回目挑戦はおわった!次回頑張ります!