https://www.landerblue.co.jp/18146/

おすすめするのは分からないことをすぐ聞き、調べる習慣をつけることで
す。

 

例えばテレビやゲームって、受け身の思考体験しかできません。新しい体験をしたり
本を読んで分からないことに出会ったら能動的に調べる習慣をつけておくと、
自分の頭で考えて知識を得られるので知的好奇心も想像力も育まれます。

今はネットがあるので分からないことを検索する方法を一緒にやりながら教えてあげると良いでしょう。

習い事の前にまず家庭環境を整えることが子供の教育には最も重要だと思いま
す。

 

 

このテレビの受動体験は、昔から言われてるよね。

だから、テレビやスマホはよくない。

 

結局、youtubeだって、だらだら見てるだけって子ども多いよ。。。。

 

わからないことをここで調べろというが、

検索結果が、子どもに悪影響がないかをいちいち見ないといけないよな。

 

子供向けの検索エンジン作って欲しいよ。