柳川サイクリングイベント会場

昨日は自転車仲間の『NGW氏』と『変なおじさんことS君』と一緒に、『寒河江臥竜ライオンズクラブ』主催のサイクルイベント『柳川サイクリング』に参加した。

高齢者特権の電動アシストバイク

ちなみにNGW氏と自分は高齢者特権ということで、電動アシストバイクで参加。

出発進行

よりによってその日は『第48回“さがえ”さくらんぼマラソン』と重なり、寒河江市内の幹線は大渋滞。そんな状況の中、予定通り午前10時にスタート。

行き先は25㎞大江町柳川

行き先は、ここから約25㎞先の柳川地区。

大江町に入りました

ほどなくして大江町に到着。

大江町本郷

左沢町内(あてらざわ)を過ぎると、目的地までは一本道。

ちんたら倶楽部『変なおじさん』

ちんたら走っていると、自転車仲間の『変なおじさん』に追い抜かれた。この赤いサイクルジャージは、我々チーム『ちんたら倶楽部』のユニフォーム・・・といっても現在はほとんど活動していない。

上り坂

目的地までは、このようなアップダウンが何度となく続く。

上り坂はアシストが有利

上り坂に差し掛かると、断然アシストバイクが有利だ。

沢口地区

大自然豊かなこの地区は、現山形県知事『吉村栄美子氏』の故郷と聞いている。

清流 月布川

橋の下には、清流『月布川』が悠々と流れている。

自転車仲間『NGW氏』

そんな中、ひたすらペダルを回し続ける『NGW氏』。

柳川温泉

どうにかこうにか、我々一行は柳川温泉までたどり着いた。だが、ここが終点ではない。

田ノ沢地区

ゴールはこの先約3㎞のところ、そこまでは延々と激坂が続くのである。

スペシャルかつ丼

無事走り切ったあと、『日帰り温泉ゆ~チェリー』内にある『お食事処せせらぎ』でかつ丼を食った。そがまたとんでもないボリュームだった。おしまい

 

走行距離 52㎞

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形市情報へ
にほんブログ村

        上矢印

ポチっとお願いします