1日を大切に生きていく事。 | おいものゆるゆる日記

おいものゆるゆる日記

前職の店舗異動が原因で適応障害を患った28歳HSPのゆる〜いブログです⭐︎
2回の短期離職を経て、現在は派遣で仕事をしています。
2024年は自分のやりたい事に全力投球!
【仕事も遊びも全力】が今年の目標です!

こんにちは!おいもです照れ

 

今日も夏と勘違いするような暑さですが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか無気力

 

寒暖差もありますし、きっと自律神経も

かなり乱れやすいかもしれません。

体調管理には気をつけましょうね。

 

本日ですが、

10時から とある企業さんの会社個別説明会が

Zoomで行われる予定でした。

 

10時から始まったのは良かったのですが、

採用担当者の方が風邪を引いていたようで

声がスッカスカでした…(笑)

採用担当者の方も自分の声のスカスカ具合に

笑ってしまうほど。笑い泣き

 

説明会開始10分くらいでしょうか…

担当の方が「声の調子があまりにも

悪いので、説明会の日程を

改めても宜しいでしょうか?」との事。

 

「全然大丈夫です!!!

お大事になさってください!」とお伝えして

説明会は中断になりました(笑)

 

これもタイミングですね。

色んなタイミングが重なって

道が切り開かれていくのだな~と

実感した午前中の出来事でした。(笑)

 

今日はこの説明会の為に仕事を

入れなかったので、こうなるのであれば

仕事したかったな…と思ってしまいました笑い泣き

まぁもう終わった事なので、

今日は好きな事をして午後から

過ごしたいと思いますニコニコ(笑)

 

私、昨日 鎌倉を観光して

思ったことがあります。

 

それは

 

本当に日本の文化が好き

 

という事。

 

でも実は小さい時から

着物が似合うとか、

和が似合う女、みたいな風に

思われていたので、(笑)

もともとそういう雰囲気が

私にはあるのかもしれません。

 

週末はなるべく

鎌倉まで行かなくとも、

近くのお寺に行ってお参りしたり、

そういう時間を意識的に

取りたいと思いました。

 

本当に心が洗われて

頭の中の考えがすごくシンプルに

なります。

 

今まで悩んでいた事が

スッと解決していくような、

むしろ「なるようにしかならない」

みたいな、悟りを開くじゃないけど、

そんな感覚に近づくのかもしれません。

 

またにネガティブな思考に

陥ることもあるけど、

最近は自分の考え方が好きです。

 

「流れに身を任せる」

「全ては完璧なタイミングで

起こってる」とか、

そんな言葉が頭の中にいます。

 

ポジティブな言葉っていうわけでも

ないし、ネガティブな言葉でもないけど、

自分の運命を受け入れる覚悟を

持った言葉だなと思いますにっこり

 

受け入れたからといって

感情が嬉しいとか悲しいとかに動く

感覚はありません。

 

ただ、そういう運命になった自分が

「ある」「いる」っていう感じかな?

 

それだけです。

 

無理に消化しようとするから

気持ちが安定しないんだなーと

最近よく思うんです。

 

「こういう気持ちになってる自分が

いるな」

 

で終わりでいいと思うんです。

 

「こういう気持ちになってる自分が

いるな」

だとしたらどう解決してこの気持ちを

消化しよう?

 

って考えるから、余計に不安になったり

するのかなーって。

 

この今の人生、

死ぬまでのストーリーを自分で

考えてこの世に来てるってよく言いますよね。

何歳でこうなって

何歳でこういう経験をして

何歳でここにいて…とか。

 

だったらもう

なるようにしかならないから

過去や未来を後悔したり不安に感じたり

するのは勿体ない!

 

「今」この瞬間を精一杯生きていくのが

無駄な感情を生まない一番の方法なのかな

と思います。

 

 

1日1日、大事に過ごしていきたいと

思える最近の日常ですニコニコ

 

ではまた次のブログでお会いしましょうニコニコ

またね~ニコニコ