丸亀ハーフのスピード練習ということで申し込んだのですが、長引いた風邪のおかげで今年の走り出しが完全に出遅れており、スピード練習どころではなく自分が今どのレベルにいるのか確認し、これからの練習の根底にする大会になってしまった。
とまあ、前置きが長くなりましたが大会へ
京王線の稲城駅を降りても案内看板もなし、会場に向かう人の姿もなしガーン
とにかく、マップで会場に歩いて向かう。20分くらい歩いて会場着。



すでに小学生、中学生の部門はやっていた。
競技場入り口前で受付で受付する。


まずはコインロッカー確保
マラソンスタートが13時なので、近くのコンビニでパンを買って食べ、12時過ぎてそろそろ準備運動。スタートはわかったが、そのあとどこを走るのかさっぱりわからんはてなマーク
13時になりいよいよスタート。
まず、競技場の周囲を一周して、その後外へ。幹線道路脇の歩道をひたすら先へ。
アップダウンが多い。どこまでいくかわからんうちにさらに脇道に入り田舎の様なとこも走る。5kmぐらいで激上り登場。
なんとかこなして、気づいたらいつの間にか来た道を戻ってる。競技場に、戻ってきて外周からさらに脇道を下るわ上るわで結構ハード。
なんとか無事ゴールできました。