先週の神鉄北の終着駅までランに引き続き、こんどは西の終着駅まで行って見ようって。
ま、毎度のことながら何かあれば電車に乗れるルートにて。
宇宙基地からまずは山を2つ越えねばならない。
特に藍那から木津までは山越えで民家もほとんどなく車もほとんど通らない道。
木津に出ると一気に田園風景が広がる。野焼きしていたところが多かった。
住宅街に入って少し迷って回り道してしまったが、無事に三木街道を西進。
押部谷までは主要道路のすぐ脇に旧道があって車もほとんど来なくて走りやすい。
押部谷から緑ヶ丘までは上り坂。上りきると緑ヶ丘駅で15km。コンビニで休憩。
今度は三木街道から北へ逸れて住宅街を抜けて三木駅へ下っていく。
三木駅に到着で22km。
三木から大村駅まで住宅街の平坦な道。大村から樫山まで少し岡越えで歩道の無い道路沿いを
R175までひたすら上り。
上りきったら樫山駅。ここでコンビニ休憩2回目。
その後はほぼ平坦な道を田園風景見ながらひたすら小野まで。
小野駅に到着。ここで丁度30km。
30km走ったしもうええかと一瞬思ったけど地図見たら粟生まで距離がそんなになさそうなので
小野はそろばんの町ですか。へ~。
小野市役所で地図確認すると神戸電鉄からかなり外れたとこ走ってるので
電車のほうへ向かうよう軌道修正をする。これが結果的に道間違いでした。
神鉄に合流するも今度は加古川にぶち当たるルートが無くなり
あちこち遊泳。
やっとこさ加古川の土手に出るも橋を渡るとこがさっぱり見えん。
かなりスピードが落っこちてきてたところに
ようやく加古川を渡るのに見つけた橋が、先ほど軌道修正する前に走ってきた道を
加古川を渡って線路に向かって走る。ぶち当たったところがJR加古川線の途中。
線路沿いに走って何とか粟生(あお)駅に無事到着。
距離は36kmでした。小野から苦労した割りには6kmでっか。
駅前は人気もほとんどなく、お店もなく~。