田の原からしばらく砂利道を走ると(足が重くてスピード出ない(汗))

人一人しか通れない登山道に突入です。
ここから、一列縦隊で進みます。
登山者も混じっていますが気前よく道を譲ってくれはります。

 

森林の中を通ってたのが途中で開けます。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

このあたりは赤土で「あかっぱげ」と言うそうだ。

http://www.vill.otaki.nagano.jp/ontake_tozan/ontakesan_tozando/kisoontakesan_akappage.html
宇宙ぢんの地球遊泳
 

振り返ると先ほどまで居た田の原がはるか眼下になっています。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

上を見るとまだまだ先はなが~い。気が滅入るので上を見るのはやめときましょう。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

時折、前が詰まって停滞するのでよい休憩と写真を写すのに良いです。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

八合目まできました。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

八合目すぐ上に「富士見石」というのがありました・・・天気がよければこのあたりから富士山が見えるとか。

http://www.vill.otaki.nagano.jp/ontake_tozan/ontakesan_tozando/kisoontakesan_hujimiisi.html

今日は視界不良でダメでした。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

九合目付近、かなり足場が荒れてきました。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

そうこうしていると、なんと、TOPランナーがもう下ってきました。

下りを飛ぶように下ってましたで、絶対マネできませーん。周りのみなさん唖然。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

九合目を過ぎると上りと下りがルートが分かれます。

上りは左へそれて奥の院のほうへ迂回します。

途中で私設エイドがあり、コーラをいただきました。

こんなとこまで1リットルのペットボトルをたくさん。感謝です。

宇宙ぢんの地球遊泳
 

前方にようやく白い建物が見えてきました。あそこが王滝頂上です。

このあたりから涼しい風を感じ始めました。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

あの先の矢印を右へ右折です。

宇宙ぢんの地球遊泳
 

右折すると勾配は一気に緩くなります。途中、走れるところもでてきます。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

王滝頂上まであと少し。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

王滝頂上に到着です。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

階段を上ると神社の社務所の前を通ります。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

さて、お次は剣が峰の最高峰へ。

まだ、周りは曇ってます。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

ほれ!これが火山の証拠。

煙が上がってます、周りは硫黄のニオイが充満でした。

くっさ~(岡八郎ふうに)
宇宙ぢんの地球遊泳
 

目指す剣が峰は霧の中~

宇宙ぢんの地球遊泳
 

途中で、エイド。去年はここで凍ったスイカをいただきました。

今年は、凍ったスイカではなく、コーラにお菓子をいただきました。ありがとうございます。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

剣が峰の第二関門に到着です。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

ここの階段を上がると。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

最高地点3067mに着ましたよー、でも相変わらずガスってます。視界不良。
宇宙ぢんの地球遊泳
 

さて、いよいよお鉢めぐりの旅に出発です。

まるで修行のようなコースのはじまりはじまり~。

宇宙ぢんの地球遊泳
 

つづく