86kmの大エイドを14時間15分に出発。

まだあと20kmほど残ってる。休憩して少し足腰は楽にはなったが、再スタートすると

日陰で休憩していたので、日向に出ると暑さが堪えるので歩きで進むことに。しかも上り。


そういやあ、周りのランナーさんと85kmのポイントを見なかったですねということで???状態で進む。
宇宙ぢんの地球遊泳
と、坂を上り始めたところに表示がありましたがな。

最初は道の状態はフツーでしたがしばらくすると荒れてきてまたまたガレた道になってしまった。


宇宙ぢんの地球遊泳
途中に登場する天然エイドステーションは上り坂&暑さのため相変わらず好評です。


宇宙ぢんの地球遊泳
かなり上って御嶽を見ると雲が掛かってしまってますやん。そろそろ閉店でっか?。

宇宙ぢんの地球遊泳
道が少しマシになったかな?と思うのは甘い。すぐガレた道に戻り精神的にツライ。

j完走第一で歩くしかない。


宇宙ぢんの地球遊泳
途中でこんなキレイな滝にお目にかかりました。これは絶景でしたわ。


宇宙ぢんの地球遊泳
そうそう、90km付近でした。

このあたりから下りになります。でも走れません。


宇宙ぢんの地球遊泳
御嶽は雲ですっぽり。完全に閉店ですなあ。

90kmから延々くだり坂、しかも川原に近い状態の道が延々と

進めど進めど道は良くなる気配なし。


宇宙ぢんの地球遊泳
なんとか95kmに到達。目指せ、100km。あともうちょい。


宇宙ぢんの地球遊泳
下りきって舗装路が出たと思ったら・・・・


宇宙ぢんの地球遊泳
まだまだ未舗装路が・・・もう、未舗装路はごちそうさんですわ。

早く舗装路出してくれ~!状態です。ここは小エイド。水のみ


宇宙ぢんの地球遊泳
ようやく舗装路が登場。でも、走る気力はありませんでした。


宇宙ぢんの地球遊泳
王滝川沿いを走ります、いや、歩きます。


宇宙ぢんの地球遊泳
よいやく出た!100km看板ドキドキ


宇宙ぢんの地球遊泳
松原スポーツ公園へ戻ってキタゾー。でもまだ外周を大回りをしてゴールなんですよ。


宇宙ぢんの地球遊泳
ゴール前を最後だけ走りま~す。

ゴールでお出迎えのタッキーさんに場内放送のマイクで「まだまだ元気ですねえ」と言われてしまった。


宇宙ぢんの地球遊泳
なんとか無事ゴールにたどり着きました。


宇宙ぢんの地球遊泳
これにて一件落着。



ゴール後、トン汁をいただいてから宇宙船に戻って着替える。

丸一日中ゴツゴツしたガレたコースを走って&歩いてきたので

足の裏は熱を持ち、足の指は若干腫れぼったい感じ。シューズと靴下を脱ぐのにちょっと苦戦。


まだまだゴールしてくる選手は居ますが最後まで待てずに昨日行った温泉へ向かう。

丁度晩御飯の時間なのか、泊り客は誰も風呂に入っておらず、外からの入浴者もおらず

温泉に入浴してるのはなんとワタシだけで貸切状態でのびのびでした。


温泉に入ってほっこりすると、今度は帰りは睡魔との闘いです。

途中のPAで何度も停まって寝ながら翌朝の8時くらいには宇宙基地にたどり着きました。