いよいよトレイル100kmレース初挑戦です。
しかも真夜中0時スタートということもあって
まずの目標は夜明けの第一関門クリアということで(笑)
ちなみに夜中0時スタートで制限時間は20時間です。
土曜日8時30分に宇宙基地を出発
中国道に入った途端、3連休ということもあって名神吹田~瀬田西まで大渋滞。
結局、渋滞抜けるのにほぼ2時間掛かっていきなり疲れたぞーい。
そのあとは車は多いも順調で、中央道に入り伊那IC目指す。
伊那ICで一般道へ、約1時間ほどで木曽福島。そこから国道はなれて西へ、王滝村へ向かう。
16時頃王滝村の松原スポーツ公園に無事到着
受付をするとスタッフの人からコース図を渡され
直前までの雨で最初のほうでがけ崩れ通行止めの区間は迂回路を走ることになり
なんと距離は105kmに変更とか。おいおい距離長くなってるやんか@_@
ただ、途中の関門は距離が長くなった分1時間延長されてるとか。
会場内にはいろんなブースがありました。一番盛況だったのがテーピングのブースでした。
さて受付も済んで今日の旅の疲れを癒そうと温泉へ。
通ってきた途中の道の駅に戻り近くに日帰り入浴ができるところが無いか聞いてみたところ。
近くに桟(かけはし)温泉てとこがあるというのでそこへ行く。
村道から行くと少しわかりずらかったがR19だったら道路沿いにあります(写真左の建物)。
温泉は専用の別建物にあり茶色系で有馬温泉の金泉に良く似た色でした。
日帰り入浴は宣伝はほとんどしてないようで泊まりの人だけのようで
温泉はめっちゃ空いてました。外の木曽川も良く見えてるしで。明日も帰りにここに来ようっと。
入浴を済ませてもまだ外が明るく、一旦道の駅に戻ってレースの支度を済ませておいた。
暗くなってから再び松原スポーツ公演に戻り、
スタート行きのバスが出るのが22時なので21時過ぎまで仮眠タイムです。
おやすみ。
当日編へつづく