前は普通の事だったんですけどね。
どーも、前は又だね~だったけどここじゃ・・・ってな気分の、ナベです。
ハワイは今厳戒態勢です。大袈裟ですが。
いや~、今トロピカルストームが近づいているんです。
台風のちょっと前の状態ぐらいね。
今現在の状態でビッグアイランドの近くを通過しています。
もうね、近づいてきますってなってからの先週の金曜日ぐらいから
ずっとトップニュースよ。
オアフにはハワイの今日(月曜日)の夕方ぐらいから
夜中にかけて一番近づくらしいです。
夫はこう言う時は慎重派だから一昨日の土曜日にドレッサーから
ディザスターキットの箱を引っ張り出して中身を確認していました。
ラジオや懐中電灯、ランタン用の各種電池は十分ある、
ポータブルコンロ用のガスボンベと私が持ってきたカセットコンロの
カートリッジはない、
それからバックアップジェネレーター用のガソリンもない。
と言う事で足りないものを買いに行きました。
なかったの。
えっとね、買っては来ました。でも普段行く店では売っていなかったので
ちょっと足伸ばしてLOWSと言うホームセンターまで行ってきたんですと。
ガソリンもね、ガソリンスタンドになかったのよー。
タンクすっからかんなんだって。これまたちょっと高いタウンの店まで
行かないとならなかったみたい。
まぁ皆考えることは同じなのね。とは言ってもねハワイアン、
慣れていないわよ、こう言うの。
なにせ太平洋の真ん中みたいな場所にあるでしょ?
だから滅多に台風もトロピカルストームも来ないのよ。
来ても20年に一度、とか言われている所だから心構え皆無ね。
当然設備もそれようじゃないから、へたれなんですよ。
前の獄門島の時はタイフーンシャッターはメジャーだったし、
慣れたもんだったわよ。
ハワイ?タイフーンシャッターの替わりは板よ、板、板打ち付けるのよ。
大雨で水が溢れた?獄門島ならそのうち引くさ~とへっちゃらと言うか
気にしない。
ハワイ?ロードクローズ、迂回でどこもかしこも大渋滞。
停電?獄門島ならそのうち点くよ~とどこ吹く風。
ハワイ?電話が繋がらない、エアコンが点かない、テレビが見られないで
不満爆発。(獄門島の暑さを知らない奴らだからこれっぱかしの暑さで文句タラタラヨ)
ハワイアン、と言うかハワイの町、よっわいよ~、こう言うのに。
すぐ水溢れるし、溢れるとアタフタするし。
もうちょっとどっしりしようよ、と思うけど、無理だろうね。
今日の夕方からどうなることか、見ものです。