コープカルチャー神戸西の
【 心を伝える話し方教室 】

    4ヶ月ぶりに再開


今まで二人で座っていた机に
一人づつ離れて座ります







春までは 

ピアノのある 防音室の教室でしたが

コロナ対策のため

8月からは 
一番広い教室を
準備してくださっています





講師席はこちら




私の席から生徒さん側を見ると 

こんな感じです



マイクも用意して下さっていますけれど




マスクして
フェイスシールドをして

そしてこの衝立



日頃鍛えた声が

試されます



まず声出し


【あいうえおの歌】に続いて

【外郎売り】
出だしと終わりは割合スムースに行くのですが
途中の
【さてこの薬、
第一の奇妙には、
舌の回ることが、
ゼニゴマが裸足で逃げる】
からがなかなか口が
うまく回らない

特に
【書写山の社僧正】
しょしゃざんの
しゃそうじょう

これにつまりますね
「しゃそうじょう」が

【しゃしょうじょう】

になってしまって 大変!


又、

今日は
無声化と鼻濁音の練習を
徹底的にしました



その後 恒例の 1分スピーチ

楽しく 心温まるお話が
次々と出てきましたよ


次回のテキストは 
【 女性 の品格】

語りで
品格のある女性とは?
学んで

少しでも近づき ましょう



ピカソは

   ビックリ!






でっかいゴーヤと  



    きゅうりだなー



      いただきものです