コープカルチャー 神戸西 での
話し方教室へと
向かいます





カルチャー の近くを流れる伊川
南側の 川の下流

のどかな流れ

左手は桜並木が続いています 
毎春、カルチャーの生徒さんと一緒に
お花見を楽しんでいます



今日のレッスンは

午前と午後の二クラスとも 

3月14日、三宮あいりで予定している
発表会の練習 です



午前のクラスが満席になったため 
キャンセル待ちの人のために
新しくできた午後のクラスは

体験の方がおみえでした 

楽しく一緒にレッスンをして 

美しい日本語 
特に枕詞を 勉強 しました

 たらちねの (母)
あおによし (奈良)
しろがねの(白、歯など) 
くろがね の(黒など)

また究極は 
万葉集の中で女性に
人気ナンバーワンの 額田王の歌
 
あかねさす(むらさき)

あかねさす紫野行き標野行き
野守は見ずや君が袖振る

【女性の品格】の中で
著者の坂東真理子さんが あげていた項目の中に 確か、古典を詠む というのがありましたよね 
少しでも 近づきたいですね
( ちょっと無理かな)

でも努力しましょう



体験の方 

入会手続きを取ってくださいました
ありがとう ございます

 春には一緒にお花見ができますね





ピカソ 





君は家にいながらいつもお花見