お立ち寄りくださいましてありがとうございます✨️

連日、ミセスグリーンアップルさんの新規『クスシキ』に関するブログ、失礼します

ついに、『クスシキ』のミュージックビデオ(MV)が公開されましたね!

Mrs. GREEN APPLE  『クスシキ』。

度肝を抜かれる、壮大なスケールの、まるで1本の映画のようなMV。格好良い✨️


 
全編フルCG。
メンバーによる激しいバトルシーン、圧巻です✨️

 
『クスシキ』は『薬屋のひとりごと』さんの主題歌ではありますが…、そして私、本当申し訳なくも『薬屋のひとりごと』をお読みしていないので、お話しとリンクさせての解釈は、ファンの皆さまにお任せすると致しまして…🙏
(『薬屋のひとりごと』、自分が好きそうなお話しと気付いたので、これから読みます!)

そして今回の歌詞、日本語も英語も、読み込むのに時間を要すると思っているので、英語字幕からの気付きは少々お時間頂きたいのですが、一箇所だけ、今気づいてる英語の気付きをお裾分けさせて頂きますね。

  
歌詞に出てくる『まほろば』

『まほろば』とは、『まほら』という古語に由来する言葉で、『たいへん素晴らしい場所』『とても住みやすい場所』といった意味のようです。
こちら英語では、"Utopia"

涼ちゃん、美しく麗しい✨️


ん!? Utopia、ユートピアと言えば…っ!



2022年7月8日。
記念すべきデビュー日の、フェーズ2初となる、一夜限りのライブ。
Utopia!

元貴君やミセスからの、JAM'Sへの愛のメッセージ。
いきなりさり気なく入ってました〜!
って気付いて嬉しくて、まずはこれを皆さんにお伝えしたくて。

やっぱり私達JAM'S、愛されてますね。

 
そしてこちら、『クスシキ』のデザインなどを担当されたNANON CREATEさんのXポストより。
時計のデザインがよく見えて有り難いですー!
ありがとうございます🙏


あくまで私の考察・解釈でありますこと、ご了承頂きたいのですが🙏

歯車が3つある時計。
元貴君と涼ちゃんとひろぱなのかな。

3つの歯車が合わさって、どの一つが欠けても時計はその役割を果たせない。
ミセス3人、誰一人欠けてもミセスグリーンアップルではない。

昨日のブログでも書かせて頂いたんですが。

『クスシキ』は、『薬屋のひとりごと』のために書き下ろされた楽曲ではあるけれど、涼ちゃんやひろぱへ、愛を伝えたい楽曲でもあるんじゃないかな。

あと、勿論、私達JAM'Sへの愛も。
元貴君、皆は大切な存在だよって伝えたかったんじゃないかなぁって思います。

だからこちら、激しい戦闘シーンもあるけど、協力し合ってる、共にいるシーンもあって。

現世は色々、叶わない想いや届かない想い。
辛いことや厳しいこと、思い通りに行かないこともたくさんあるかもしれないけれど。

最後に『ゆいゆい』と合いの手?って言うんですかね?
合いの手と踊りで、称え合っているようなシーンもあるのは、そういうことなんじゃないかな。

因みに『ゆいゆい』は昨日のブログで、『沖縄の言葉で助け合い、支えあうことを意味する「結まーる」に由来』かも??と書かせて頂いています。
沖縄のカチャーシーのような踊りも踊ってるし…。

あのシーン、沖縄からヒントを得てる…?
何故に沖縄?

『薬屋のひとりごと』の舞台は架空の国のようですが、中国の古代王朝をモデルにしているともされているようで。
特に、唐代や明代の中国文化や宮廷制度に影響を受けた描写が多く見られるみたい…?

ただし、作者さんが自由に創作したファンタジー世界のようでして、衣装や建物、文化などは中国風でも、完全に歴史に沿ったものではなさそう。

そこに何故、沖縄??
と昨日のブログに書いた、その直後に。

琉球王国と中国は関わりがあったみたい、という情報をJAM'S仲間さんからお聞きして。
(この方の気付きはいつも本当凄いです!
 ライターさんや公式さんなどお仕事とされている方の記事でないので、ポストを貼るのは控えさせて頂きます🙇‍♀️
 どんな影響が出るか読めないので、ご迷惑は掛けたくなくて💦)

その、琉球王国と中国には関わりがあったらしいというキーワードを元に、私も、『薬屋のひとりごと』に絡め、薬や医学という面から調べてみたんですが。

琉球王国は、中国(当時、明)からの優遇を受け、繁栄を遂げたとも言われているそうです。

ん?明!?
『薬屋のひとりごと』さんの文化の描写とも似てる?
(本当、あくまで私の考察ですこと、ご了承ください🙏)

琉球王国は海洋貿易国家だったようで、中国の本草学(薬草学)、中国から『本草綱目』などの書物や薬材が伝わり、王府でも使われたよう。

本当、私の考察ですので、真意は分かりませんので🙏

 
そして、争っていたけれど最後は争いも終わり、皆で踊っているシーンを見ると。
現実社会もこうやって、争いは終わって協力し合うことができる世界になると良いなぁって思いました。

お互いの文化や価値観を尊重し合うことができる優しい世界であって欲しいな。
 
 
あと、天井に時計の魔法陣があるのを見て。
時の流れを整える時計。
過去・現在・未来を繋ぐもの。

円形である時計は、宇宙のサイクルとも関係しているとも言われているそう。
天井は、天や宇宙とも繋がると言えると思うので…。

遥か彼方、過去と未来を、宇宙を通じて繋いでいるのかな。

時空を超えて思いを馳せる感じ『コロンブス』と似てるかも。
(昨日のブログからと言い、どうしても『コロンブス』と繋げたい私。笑)


 
昨日のブログからの繰り返しになるのですが、
時を超えて、生まれ変わってもまた、あなたに出会って、同じように恋をするよ。
涼ちゃん、ひろぱ、JAM'S、またあなた達を愛するよ。
時を超えて、永遠にあなたを想い続ける。
幾千の時を巡っても私はまた、あなたに辿り着く。
あなたを見つけるよ。

この命が尽きても、あなたへの愛は消えない。
あなたをずっと愛し続けるよ。

って『クスシキ』の歌詞でも伝えたかったのかな?って思いました。
  

…長くなりましたが、『クスシキ』のMVを見て今の時点で受け取ったことは以上です。

また気付いたことや…。
英語字幕…というか、日本語の歌詞の読み込みも難しそうな『クスシキ』ですが、英語字幕からの気付きも出てきましたらまた、ブログを書かせて頂きますね。

いつも読んでくださり本当にありがとうございます。
 

お読みくださいましてありがとうございました✨️

※『Mrs. GREEN APPLEオリジナル音源』動画利用、及び写真・映像等の使用に関する注意事項(2024年5月9日(木)改定版)に準じて画像掲載させて頂いております。