【DTM】「すなばのうた」製作中♪⑪ | MAGOBEi THE9th【まごきゅう】~音楽クリエイター

MAGOBEi THE9th【まごきゅう】~音楽クリエイター

 オリジナルソングや製作過程の紹介




保育園、幼稚園、こども園などのお子様向けの歌


『すなばのうた』の製作中!



楽曲中のすべての楽器の音色を録り終えて


ミキシング中♪



今回の楽曲は、比較的シンプルなロック調で

MIDIレコーディングの段階から、

各音源に付いている、コンプやEQなどの

エフェクトを上手く駆使できたので

各パートの音の分離が非常に良くまとまった。






よって、ミキシングではノーコンプで

EQも帯域が近い音同士、より分離良く聴こえるように

ほんの少しのトラックにしか使わなかった。
 

 

しかも、今回は

DAW(音楽編集ソフト)のミキサー付属のEQではなく

ほぼすべてWavesのH-EQを使ってみた。


また、バスドラムとベースの住み分けには

EQとトランジェント・エフェクトで対応。



さて、一番気を使ったのが、

幼児にも受け入れられるレベルの

低音のバランス・・・

これまでの経験から

通常のポピュラー・ソングよりも、

どれくらい抑えれば良いか、

我が耳の感覚に従った♪


さらに、低音といえば、

夢の中でやっていた遊びの部分のフレーズに

ピッチが変わるティンパニの音も使用した。

以前、『ニャンだ こりゃ ワンだふぉー!!』

という曲でも取り入れてみたことがあるが

今回は、ピッチの幅がより大きく動く♪



その他、サイレンホイッスルやヴィブラスラップ、

鉄琴のグリッサンドなどのパーカッションの

お子様が喜びそうな楽器の音色も

ふんだんに取り入れて、

“初夏の朝陽”のような爽やかな

ダンサブルな童謡ロックに仕上がった。