無知の知を高額で学ぶ | まいたけの英国日記

まいたけの英国日記

ロンドン家族4人ぐらしの雑記帳。旅行や家のこと、たまに仕事のことなど。2006年よりイギリス・ロンドン郊外在住。

こんにちは、まいたけです虹

金曜日の夕方、在宅の仕事を終えて
ルンルン気分でリビングにいったら
夫が一言。

まいたけちゃん、行政区から
罰金来てるよ〜。

えっ?

しかも、2件。

はぁ〜っ?!

私の金曜午後のウキウキ気分が
一気に吹っ飛びました。

駐禁切られるようなところに
車をとめた記憶ないんたけどな。
それとも、白枠(bay)からタイヤ出てた?
文章を読んでみる…
走行中の私の車と
ナンバープレートの写真が載っています。
でも、これどこ?どこの通り?
ってか、何の罰金?!?!

どうやら私が学校からの
帰り道に使う抜け道が
指定になったらしい。


これこれ▼
そういや、▲こういう植木があったあった。
でも、通学時に車が通らないように
するためのものだと思ってた…

住民以外の車が
この指定の道路を使用した場合は
罰金が課されるそうです。

12月から罰金が課されますとは
書いてあったし
Open to 歩行者・キックボード
車椅子・自転車とは表示してあるけど
住民以外の車の侵入禁止って
もっと分かりやすく書いてよー!

というわけで
12月15日、16日分の罰金通知が
家に届きましたえーん



罰金は130ポンドですが
(日本円で約1万8千円) 
2週間以内に支払うのなら
半額の65ポンドになります。
(日本円で約9千円) 



何なの…脅し?お得感?どっち?
ひとまず、行政区に電話してみることに。
そしたら、どの回線も自動案内のみで
担当者と話すこともできなーいえーん
検索すること1時間。



諦めました。
支払いますとも真顔
£65 x 2日分。


ここで気づきました。


私、12月17日と
仕事納めの12月18日
さらに
仕事始めの1月4日も
あの罰金道路通ったかも…
ま、マジか…  ぴえーん😭


もー、なんなんー!ってことは
65ポンドの支払いが
最低あと3回も来るってこと?
65ポンド x 5 = 325ポンド…


約4万5千円🤯

およよよよよ〜えーんえーんえーんえーんえーんまじかー。
不幸中の幸いだったのは
私が現在、在宅勤務だということ。
これで1月5日から今日まで
仮に毎日あの罰金ロードを
通っていたと思うとゾッとします。

…と、ここまで書いたところで
(土曜の午前11時) 
パサッという音がして
玄関の郵便受けのところをみたら



…見覚えのある憎きあの通知チーンハイキター!



12月17日の罰金通知でした。
ザ・想定内ってことで、さっさと諦めて
億万長者の気分でムッハッハッハッハーと
即、支払いました。そもそも悪いのは私。

事故を起こしたわけではないし
うん百万という大金が
飛んでいったわけでもない。
今月はガソリン代もかからないし◀︎強引
高額の無知の知レッスンを支払った
と思うことにして
忘れます。


さて、あの通知
あと何回届くかな?チーン