店を閉めて帰ろうと1Fでシャッターを閉めていたら

外人さんに声かけられ携帯見せながら「おひつ」は何処ですか?と聞かれた。

参道はもうどこも締まっているけどまだやっているか?と

それ以前に「おひつ」って何?

としばらく。。。。

フォトを見せてくれて「おひつ」だと言う

「おひつ」と言えない外人「おしつ」「おしつ」と言うし

現在知っている日本人も少ないのにおひつ

そういえば料亭とか昔々お婆ちゃんがかまどのご飯が出来上がると

おひつに入れていたな~久しぶりの響き「おひつ」

今知っている人も少ないのではないのかな?

そういう私も仕事では毎日がほとんど外人でキャビンCA

の綺麗処がバリバリの英語で話しかけて来る。

どうかすると一日3か国語鳴り響く最近「ちょっと待ってね~」を真似される。

ウェイトと言っても待たないので「ちょっと待ってね~」意外と聞く。。。笑

店で日本語話すことも少ない~一日日本語話さない時もあるかな?

なので夫のビッグトルソー2台に毎日話しかける。

当たり前に返事はないけど横で黒猫の○○ちゃんが返事する。。。笑

日本語話す機会が少なくないかしら?

話さないからと言って英語が達者ではない

祖父母はバンクーバーカナダで商売していたので英語は達者だったけど・・・

父は3歳位までしかあちらにいないので英語は話さない

私は英語が上手にはなろうとも思わない~ハートで話したい~

急ぐときは「クイックリー、クイックリー」と言い

着付けは当たり前に粋きにヘア、15分でカッコ良くしてあげると悲鳴が上がる。。。笑

分かってくれる。。。笑

長い話はポケトークの70か国語対応で行う。

けど単語重ねるだけで毎日コミニケーションは楽しく出来る。

「プリンセス」世界共通語だから「プリンセス着物」と言うと皆さんご機嫌になる。

皆大勢でやって来るのでいきなり台風のごとくいきなり去っていく。。。チョットも待たない

ドバイに帰るからみんな時間の使い方が上手で忙しいのよね~あちらの方達は自分大好きだからフォトが大好きも世界共通

外人は仲間同士でクチャクチャズ~っと話している人の話は聞かない

丁度いい~(笑)

綺麗にすると大喜びで仲間を紹介してくれる。

谷中の蓮華寺のカエルちゃん