いやー、今日からもう3月ですね!ブーケ2 3月になると、なぜか気持ちがルンルンしてきて新しいことをしたくなります音譜

 

 

もう本出したり、note を始めたり、十分新しいことをしてるんだけど・・・あせる

 

 

今年に入りなぜかピタッと仕事が止まり、それはそれで本の校正やら表紙づくりやらでバタバタしてたから、ちょうどよかったのですが。

 

 

本を出して、必要な方に送ってしまってからはアドレナリンが急激に減少・・・絶望

何だか大事な子育てが終わった母親の「空の巣症候群」みたいな気分になってしまいました。

 

 

いや、こんな時こそ勉強しよう!と急に思い立ち。

 

 

今夜はまず、一昨年終了したJVTA(日本映像翻訳アカデミー)の無料セミナー「翻訳の入口と出口を学ぶ特別講座」を受講しました。

 

 

しばらく翻訳から遠ざかっていたのと、長い英文を日本文にするのも久しぶりだったこともあり、全然こなれた日本語になりませんでした。

 

 

英文の構造がわかって、言わんとしていることもわかるのに、選ぶ日本語がわかりにくくて全然イケてない汗うさぎ  日本語表現の先生の解説を聞いて「おー」という気づきがたくさん!勉強になりました。

 

 

そして、3月中の毎週日曜日に開かれる同じ先生の「日本語表現力強化コース」にも申し込みました。こちらはもうおひとり、私が敬愛するJVTA代表の新楽さんも講師でお話されます!楽しみだ~♪(でも、苦しみそうでもあるオエー

 

 

それから、4月から実施されるフェロー・アカデミーの別のクラスを半年取ることにしました。これは映像翻訳ではなく、全く別の分野。ちょっと前から興味があって。

 

 

これから8月まで半年間、また学生に戻って勉強できるのが何だかとてもうれしいうさぎのぬいぐるみ

 

 

でも、教室での授業ではなくリモート。今夜のセミナーもzoomを使っての講義でしたけど、時々先生が問いかけて自由にコメント入れるコーナーもあったのだけど、みなさん積極的に訳語やアイデアをバンバン打ち込んでてすごい!と思いました。

 

 

何だか、そのスピード感についていけてないというか、咄嗟に頭が働かなかったのが若干不安ではあります(そこが若い時とは違うところですね)。。。滝汗

 

 

学生といっても、キャンパスも学食もない学生生活になりますが、ちょっと怠けた頭をフル回転させるにはいい刺激になると思います。

 

 

英語では先生になれるけど、翻訳の世界ではまだまだ学生に戻れるのがうれしい♪ 学ぶことがまだまだたくさんあって楽しい♪

 

 

この週末はnoteを書いたり、これまでの『Amelia』を見て訳語考えたりして過ごそうと思います!

 

 

 

☆..★*noteの記事もご覧ください*★..☆

 

 

ドキュメンタリー作品の字幕で紐解く アジアの今

 

No.1『女性と水 尊厳は守られるのか』 "Women and Water" (インド)


No.2『一個人的収蔵 MY DEAR ART』 "My Dear Art" (香港)