今回のオファーはイタリア映画の特典映像のお仕事でした。(本日、無事訳了!)

 

 

トリノ。画像はネットよりお借りしました。

 

 

連休中にほぼ終わる予定が、素材が遅れてイタリア語の映像だけが届いていました。英語のスクリプトがなかなか来なかったのですが、短か目だけど8本もあったので、まとめてドッと来ると大変!ショック

 

 

連休の間に少しずつスポッティング(字幕が入る箇所を決めていく作業)だけでもやっておくことにしました。← 連休後に引越しと重なったので、やっといてよかった泣き笑い

 

 

スポッティングは基本的に声が出ているところで取るので、何語であろうとも可能ではありますが、ずーっと長い話が続いたりすると、どこで切ればいいか分からないことが多々あります。

 

 

今回初めてイタリア語でやってみて思ったのは、英語に近いから音がすごく取りやすいということでした。

 

 

そもそも語順も同じ、単語も似てると合って欧米語同士の翻訳って、えらいやりやすいなあと思いました。

 

 

私が聞いて分かるだけでも、たくさんの名詞が…。

 

 

「家」house = casa(カーサ) ファミレスでお馴染み!

「本」book = libro(リーブロ)library の語源。

「子供」kid = bambino(バンビーノ)子供服のブランド。

「殺人犯」killer = assassino(アサスィーノ)アサシンだー。

「たくさん」much = tanto(ターント)ダイハツの車。たんと入るから?

「父」father = padre(パードレ)

「警察」police = polizia(ポリーツィア)

「問題」problem = problema(プロブレーマ)

「記憶」memory = memoria(メモーリア)

「音楽」music = musica(ムーズィカ)

 

 

日本でもおなじみの単語があったり、英語とほぼスペルや音が似ている語が結構あります。「instrument=楽器」などは音まで同じ。イントネーションが違うだけでメッチャ分かりやすいです。インストゥルメントで「メ」にアクセントビックリマーク

 

 

イタリアーノ、ナポリターナ、って感じで、後ろを伸ばすので、歌ってるみたいに聞こえます音譜

 

 

歌と言えば、音楽関係はイタリア語が多いので、

 

 

「強い」strong = forte(フォルテ)

「小さい」small = poccolo(ピッコロ)

「良い」good = bravo(ブラボー)

 

 

など、形容詞もおなじみの音が聞こえてきますビックリマーク

 

 

動詞で終わる日本語と違って、欧米語は目的語や補語などの名詞で終わることが多いから、文の終わりが似ていてスポッティング取りやすっ!と感激しました。

 

 

欧米語といっても、やりやすいのは英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・フランス語あたりでしょうかね~。ゲルマン系とラテン系の言語。他はなじみがないのでよく分かりませんが。

 

 

これ、G7の国々の言葉ですよね~。アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、日本・・・あ、スペイン語圏は入ってないか。

 

 

でも、このメンツで日本よく頑張ってるなーと思います照れ(経済的というより言語的に)← ということは頑張ってるのは通訳のかた?^^;

 

 

実際、Google翻訳にかけても、英語から日本語はだいぶ AI が進化してきているものの、まだ笑っちゃうようなタコ訳がちょこちょこ見られる中、イタリア語のスクリプトを英語にしたら、ほぼ完ぺきにまともな英文になりましたびっくり

 

 

いいなあ、欧米語間の翻訳者。メッチャ楽じゃんえー

 

 

でも、こんなに独特な日本語だからこそ、翻訳者の需要も多いわけで、そこはえらい感謝でおます口笛

 

 

あと1つ思ったのは、ラテン系言語って男性名詞・女性名詞がありますよね。例えば、上の例で言うと「o」で終わるのは男性名詞で、女性だと「a」になるから、

 

 

bambino(バンビーノ)→  bambina(バンビーナ)

assassino(アサスィーノ)→ assassina(アサスィーナ)

 

 

これ、推理小説だと犯人が男性か女性か分かっちゃいますね。どうするんだろ?それを考えると夜眠れなくなっちゃいます。← 昭和に流行ったギャグですあせる(春日三球、照代の夫婦漫才♪)

 

 

懐かしいからググっちゃいました。YouTubeで出てるんですね~。物価が今より全然安くてビックリしてしまった。JRも「国鉄」だったし。のんびりしてて、いい時代だったな~おねがい