今夜こそは!。。そんな自分を鼓舞するために。。

服装も磯ヒラ仕様で、地磯を前回より更に奥に進んでいく。。

 

 

実のところ、今夜こそは!。。メバルを獲る!と云うより現場にとどまる。。

暗くなっても、一人きりの寂しさと怖さを我慢し耐え、キャストを続ける。。苦笑

 

 

本日は、長潮19時半干潮の潮止まり。。ほぼ無風。。

18時半、潮位が低いときにだけ渡れる画像中央の地磯の突出部分へ向かう。。

 

 

おっちゃんの怖がりと夜磯の恐怖体験の話を以前したけど。。

辺りが暗くなり始めると、あの幻のアングラーとの遭遇を思い出してしまう。。

 

 

アタリでも取れれば、気も紛れるのだが。。

何もないと余計に五感が研ぎ澄まされる。。その一方、余計なことも考える。。

 

 

20時30分。。潮の動きから見れば、これから本番やけど。。

我慢の限界。。近くの漁港に戻ります。。情けないけど怖いものは怖い。。

 

 

まあ、前回より夜磯の滞在時間は、30分伸びたかな。。

ご苦労さんでした!と 今夜も漁港のメバルが出て来てくれ。。

 

 

 

 

何も磯に行かなくても、わしらここに居てるのに。。

まあ、おっちゃんの凝り性の性格を考えれば、しょうがないか~。。<゜)))彡

 

 

フロートで25cm以上。。何もこの磯に拘ることはないんやけど。。

ここにはおる、出会いがありそうな気がする。。

そんな思いが、この磯の暗闇におっちゃんを向かわせる。。怖いけど。。(*^^)v

 

 

 

 

 

で、恒例のオマケです。。

 

 

 

 

 

昨夏の初めてのマメ子との出会いから。。ジグ単でやる時は。。

 

 

おっちゃんの使ってるワームは、これのみ。。

 

 

ジグは、風や飛距離に応じて、この4種類。。

魚種に関係なく、アジ弾丸1.0gを多用しています。

 

 

ワームの首の部分を切って、画像下のようにジグに装着。。

 

 

おっちゃんが魚だったら、このワーム+ジグを喰う。。

なぜ?。。食べやすそうだから。。

 

ネット等で、色々情報が溢れているけど。。マッチ・ザ・自分。。笑 (^^♪

 

 

 

。。怖いもの知らずの手乗りガッシー

 

 

。。癒しの漁港メバル

 

 

。。お馴染みのマメ子

 

 

ライトゲームを初めて、9ケ月。。

とりあえず、1シーズンは、この組み合わせでやろうと思ってます。。(^_-)-☆