先日、汐留まで足を延ばして、金沢を拠点にご活躍の金工作家「中川衛 美しき金工とデザイン展」に立ち寄りました。
主催と場所は、東京汐留にあるパナソニック汐留美術館です。
パナソニックビル内にあるこじんまりとした美術館です。
こちらはジョルジュ・ルオーの作品を多く所蔵している美術館としても知られています。
今日はその時の写真をアップいたします。
残念ながら、私は彫金のことは全く無知でございます…
今回、初めて金沢の伝統工芸である彫金・加賀象嵌のお作品を拝見いたしました。
説明は難しいのですが、伝統工芸でありながら、新しいアートの世界に出逢ったような気がいたします。
以下、撮影OKの作品↓
中川衛さんは、もともと工業デザインを学ばれて、パナソニックに入社、ラジオやヘアドライヤーなどの家電製品をデザインなさっていた工業デザイナーでいらした方です。
サラリーマンデザイナーから人間国宝の伝統工芸家に転身、国際的にもご活躍の中川衛さん。
「ハイカラで新しいものをつくれ」という精神を受け継いでいるのだそうです。
ご興味ある方はこちらもご覧ください。
***
猛暑の中、オフィス街を歩きましたが、アスファルトジャングル(古いな)は辛かったぁ。
サラリーマンの皆さん、よく耐えているわと感心です。
季節の変わり目は体調不良が現れます。
皆様もお気をつけください。