おはようございます☁️🌞
米粉パン再チャレンジ報告です
その前にそもそも米粉には
様々な種類があり
パンに向き不向きがあります💦
特にお米のデンプンである
アミロースの含有量が15〜25%
あるものが 最もパンには
適しているようです
そして米粉の水分吸収率や
粉の挽き方によっても
大きな差が出ます
この辺も全て考慮した上で
形成の状態と
温度 焼き時間に改良をして
チャレンジしてみました
そして今回 3回目にして
何とか焼き上げることが出来ました👏
ご覧ください💁♀️
甜菜糖 5g
お塩 1.5g
イースト 3g
サイリウム 3g
豆乳(37度) 110ml
パッケージにもあるように
お料理に最適な米粉です😅
形成と焼き時間や温度に工夫すれば
充分美味しく食べられると思います
いろいろ試してみたいと思います
先日の動画では小麦のパンでも
生地の材料を混ぜて
野菜室で8時間から10時間
寝かせるだけで
翌日には形成と焼く工程で
パンが作れるなど
かなり進化していました
週末の楽しみにするのも
良さそうです✨
ミズホチカラおすすめの
サイトはこちら💁♀️
Amazonや楽天よりも
少しお得に購入できます
サイリウムや酵母菌も豊富です
ミズホチカラなら失敗しないです✨
(言ってみたいセリフにも思えてくる)
「わたし 失敗しないので!」笑
まさにそういう
素晴らしい米粉です🤭
調理器具なども
ほとんど100均です💦
調理用デジタル温度計は
キャンドゥとかでは500円
ダイソーでは400円で販売してますね
一般的なお店だと3倍近く
するみたいです💦
我が家もキャンドゥで購入しました
リチウム電池が別売りですが
それも2個入って100円のものを
キャンドゥでゲットしましたよ
店舗の規模に違いがあるので
扱っている商品にばらつきが
あると思いますので
いろんな100均で探すと
見つかると思います
大きな店舗が理想的です💦
パン作りで参考にした動画💁♀️
この動画を観て
半分の量で試してみました
✨かなり希望を持てた動画です✨
本当に感謝しています🙏
今日の東京は朝から涼しい風が
吹いています
何でも良いので
じっとして考えるだけの時間を
減らしてみることで
まだ見ぬ自分を知ることができたり
新しい風も呼び込めると思います
今という時間は
瞬間的に過ぎてしまいます
今に感じていること
心情は次へ繋がることに
結びついている
ささやかな幸せを
見つけられると
辛いことも薄れていきます
みんな深い所では繋がっている
あなただけじゃない
笑顔に変わっていきますからね
してもらうことだけが
喜びや幸せではないんですよ
与えることや
することで得られる大きな
喜びと幸せが必ずありますからね
読んでいただきありがとうございます✨
愛と感謝を込めて🫶





