こんばんは!
まるおかです。
今日はわが家のお風呂について。
マイホームを建ててから丸3年が経ちました。
すべてピカピカだったおうちも
3年過ぎればどんどん汚れてきますよね…
掃除はめんどくさいので好きではないけど
汚いのも嫌だし
専業主婦なのである程度はキレイに維持するのが私の仕事(?)なのだと思い
なんとかやっているのですが。
それでもココだけは我ながらキレイに保っていると自負しているのが
お風呂場の鏡です!!
じつは家を建てる前の賃貸暮らしのときは
お風呂の鏡、放置して酷いことになってました…
いわゆる鱗(うろこ)汚れ!
退去するときに必死で磨きました…
でも蓄積された汚れは本当に手強い。
その苦い経験をもとに
新居では鏡を汚さないように決意。
そもそもマイホームの打ち合わせで
お風呂の鏡無くそうかと思ったくらい。
でも夫はお風呂で髭剃りするし不便なので、
縦長の鏡にしました。
(賃貸は横長のめちゃ大きい鏡だったけど、そんな大きい必要なかった)
そんなわが家の鏡
分かりにくいのですが写真を撮ってみたので見てください!
まあ、とにかく綺麗なんです!笑
で、どうやって掃除しているかというと
もう今や当たり前かもですが
毎日お風呂上がりにスキージーしてるだけです。
スキージー?
スクィージー?
うちはニトリで数百円のものだったはず。
今はシンプルな可愛いスキージーもたくさんありますね!
まだ持ってない人
とにかくみんな使ってみて!
水滴を残さなければこわくない!
スイ〜っと水滴をきって
マイクロファイバーのタオルで蛇口とかステンレスの部分も拭いています。
毎日やるのは正直めんどくさい時もあるけど
拭くのも含めてほんの1分くらいです。
今や習慣になりました。
でもこの継続が本当に大事なんですよねぇ
それはわかってる!
わかってるけど鏡以外の掃除は継続できていません。
自分で言って耳が痛いわ〜笑
ちなみに、夫が最後にお風呂入る日は
夫にも掃除方法を共有して
出る前にちゃちゃっとやってもらっています。
夫もマイホームをキレイに保つことに関しては協力的なので助かります。
ということでマイホーム検討中の方へ
〇鏡のサイズ良く考えて!
〇入居したら毎日スキージーだよ!
以上よろしくお願い申し上げます
