こんばんは!
まるおかです

突然ですが
今日は近距離に済む義実家について
思うところありまくり
過去にされたことなどを書きたいと思います。
義母の嫌なところ、、、
それは
食べものを美味しいと言わない!
一緒に外食行っても
惣菜買ってきても
ぜったいになにか文句言う。
褒めるときは
「まあこんなもんだね〜」
くらいのことしか言わない。
素直にこれおいしー!
ってなってるの見たことない。
私たち夫婦は子どもができる前は
身軽に国内や海外へ旅行してたんですが
まあ義実家へお土産買っていきますよね。
たいていお菓子を買っていました。
で、義実家で渡しますよね。
その日のお茶の時間に
もらったお土産も食べよーってなりますよね。
そういう時でも
義母はぜっっったいに美味しいって言わない。
特に酷かったのは、台湾のお土産で
パイナップルケーキを買っていったら
(パイナップルケーキにも色々ありますが、ちゃんと有名でお高めなめちゃ美味しいやつ!)
パサつく食感が気に入らなかったのか
散々文句を言ってから
「次からこれは買わなくていいよ笑」
「持って帰れば?」
って言われました!!!!
衝撃…
人それぞれ好みはあるし苦手な味だったかもしれないけど
お土産買った本人に向かってそんな失礼なこと言う?!
というか、義母は夫に向けて冗談半分で言ってるので
直接私への嫌味とかではないんだけど
それにしても隣で聞いてる私の気持ち考えないんだな…と思ったり。
そもそも義父母って
夫のこと常に小馬鹿にしてるというか
いつまでも子ども扱いして
息子になら何言っても良いし許されるって態度なんですよ。
いつもそういう嫌味や軽口叩いてきます。
夫のこと素直に褒めたり励ましたりしてるの
見たことない。
夫はこんな感じで育てられて
よくひねくれずに育ったなぁと感心するほど。
パイナップルケーキだけでなく
長男のお食い初めで義父母を呼んで
わが家でお祝いした時も
私が作った料理に対して文句はなかったけど
美味しいとも言われなかったり。
お世辞でも言ってくれんかね?笑
私の母は
お土産渡したらそれだけで大喜びだし
あとからも「この前もらったやつ美味しかったよ!」っていつも言ってくれるから
余計に義母の態度にびっくり&傷つきました。
結婚して8年
もう、そういう人間だと思って
割り切って付き合っていますが。
こんな感じでこれからも
義母エピソードも挟んでいきたいと思います。