①イクスプロージョン
ハンデも増えなかったですし、新潟大賞典よりは馬場も良くなると思うので枠を生かせればチャンスもあると思います。

②ユニコーンライオン
タフな馬場で59Kが厳しいですし、ドーブネとテーオーシリウスの存在が厄介です。

③ハヤヤッコ
昨年の覇者で、今年も内枠が当たりました。
近走もまずまずで、大きな衰えは無いと思われます。

④ドーブネ
20がダメではないにしても、ユニコーンライオンとキングオブドラゴンの参戦で流れは厳しくなりそう。
切れの良いタイプの走りだから馬場もどうかと見ています。

⑤ヤマニンサルバム
左回りが良い馬ですし、ちょっと重賞では頭打ちになり気味な現状です。

⑥ロングラン
この馬も、G3では少し力が足りないですかね。

⑦ルビーカサブランカ
良馬場なら本命、と決めていたのですが明日は重から稍重くらいの馬場と思うので、、、
馬場以外の条件は完璧だったんですけど。

⑧ブローザホーン
道悪が巧い、という理由で人気していますが、条件クラスの勝ち上がりが25、25、22であり20のG3に対応できるかは怪しいです。

⑨ローシャムパーク
人気の馬ですけど、稍重のセントライト記念3着というのが強いんで軽視は出来ないです。

⑩アラタ
重箱の隅をつつけば昨年6着に負けてるのはあるんですが、前走内容が良い、追い切りが良い、思ったよりは人気していないと悪い所が無いです。

⑪マイネルウィルトス
この馬は相当な道悪巧者なので、土曜の馬場であれば有力でした。
一年振りでも軽視は禁物です。

⑫ローゼライト
前走がスローの先行で、今回は同型も多く馬場もタフなので、52Kでも厳しい戦いです。

⑬スカーフェイス
昨年の3着馬でタフな馬場は得意、流れも向きそうではあります。
俺は印が回りませんでしたが、西村淳が好きであればどうぞ。

⑭テーオーシリウス
逃げ一手の馬ですが、内からユニコーンライオン、外からキングオブドラゴンの矢作厩舎勢が絡んで来ます。

⑮アルナシーム
阪神の外回りを最も得意にしている馬で、昇級戦でもあるので厳しいです。

⑯キングオブドラゴン
ハンデは手頃だから思い切ってブンブン逃げたら良いと思うのですが、同厩舎のユニコーンライオンとどう折り合いを付けるんですかね?


【結論】
本命⑩アラタ
相手①イクスプロージョン
③ハヤヤッコ
⑦ルビーカサブランカ
⑨ローシャムパーク
⑪マイネルウィルトス

火曜重賞展望ではルビーカサブランカを挙げたのですが、馬場の事もありアラタに入れ替えました。


以上です!
ここまでご覧頂きありがとうございました!