天気予報から明日は良馬場でやれそうです。


①ライラック
時計や上がりが速いのは良くないタイプ。
メンバーも強力かと。

②カラテ
昨秋の成績を見る限り、G1レベルだと苦しいですね。
前走も負け過ぎ。

③ダノンザキッド
一旦距離を詰めて息を吹き返した馬ですが、大阪杯は外枠で僅差の3着。
内でジッと出来れば22でも誤魔化せる可能性が。

④ボッケリーニ
カラテ以上に昨秋のG1が完敗。
G2の2着もヴェラアズールやタイトルホルダーには完敗。
条件的には申し分ナシではありますが、、、

⑤イクイノックス
俺が四の五の言うまでも無い実績、能力です。
断トツ人気は気持ち悪いですけどね。

⑥スルーセブンシーズ
ハンデのG3ひとつ獲っただけで宝塚記念はいくらなんでもやり過ぎだと思います。

⑦プラダリア
G2で良い競馬が続いているけど勝ち切れてはいないですからね。
このメンバーだとワンパンチ足りない感じです。

⑧ヴェラアズール
内回りの22、という舞台設定に少し不安はある馬ですけど、脚力はG1級のモノがありますね。

⑨ジャスティンパレス
近2走から距離、枠順が大きく変わりました。
巧く潜り込めるかどうかだとは思いますが人気になり過ぎですね。

⑩ディープボンド
昨年の宝塚記念、0.6差4着を評価します。
前走から、力も衰えてはいないと判断します。

⑪ジェラルディーナ
20よりは22の方が良いのは間違いない所。
ただ有馬の3着は言う程強くない気がします。

⑫アスクビクターモア
外目が欲しいと思っていたからこの枠は希望通り。
ユニコーンライオン、ドゥラエレーデの3番手が取れれば勝負になると思っています。

⑬ジオグリフ
皐月賞勝ち以降の敗戦が府中と海外だからまだ分からない部分はあるんですよね。
手広く買う方は押さえるのもアリかも。

⑭ブレークアップ
阪神大賞典、天皇賞春ともに力負けではないんですが、久しぶりの22が大いに不安ですね。

⑮ユニコーンライオン
京都記念くらいの結果に終わりそうです。
ドウデゥースは出てないけど代わりにイクイノックスが出てくるからキツイです。

⑯モズベッロ
ここ2走の内容から、現状はカラテと互角かそれ以下。
雨が降らなくてこの馬には残念でした。

⑰ドゥラエレーデ
ホープフルSで闘ったトップナイフのその後を考えると、古馬のオープンで通じるのかすら不透明です。


【結論】
本命⑫アスクビクターモア
相手③ダノンザキッド
⑤イクイノックス
⑧ヴェラアズール
⑩ディープボンド

3戦連続での本命となるアスクビクターモアですけど、条件は希望通りだし追い切りの走りも十分だったから何とか結果が欲しい所です。

以上です!
ここまでご覧頂きありがとうございました!