2018年11月18日(日曜) 低山ハイキング 飯能駅→ | Mr.Mimurinのブログ

Mr.Mimurinのブログ

ミスターミムリンのブログ

  2018年11月18日(日曜)

 

 【低山ハイキング】

  ○場所 飯能市

 

  ○コース

  多峯主山(とおのすやま)〜天覧山(てんらんざん)

  標高271m          標高197m
 

  ○コース詳細

  飯能駅(北口) → バスにて永田大杉バス停 → 

多峯主山 →天覧山 → 飯能駅(北口)というコースを

辿りました。

 

 ○合流等

  9時頃所沢駅で友達と合流しました。

  飯能駅に9時24分頃到着しました。

  天気は曇りでやや冷えた感じがしました。

 

 ○飯能駅を出発

  9時50分、飯能駅から西武飯能日高行きバスに乗り、

永田大杉バス停で降りました。

 

このバスに乗りました。

 

  永田大杉バス停から歩いてきました。

  9時54分、この鳥居をくぐり入山しました。

 

10時7分に通過

 

 三度傘を被った木のアートが楽しい感じです。

 

 牛頭天王(ごずてんのう)

 日本において、神と仏が習合された神様の様です。

 牛頭天王が竜宮城に行く途中、蘇民が牛頭天王に宿を

提供し持てなしたところ、貧しい蘇民が長者になったという

民話があり、悪い事を追い払う神様の様です。 

 

  すすきが風に揺れていました。

 

 

 10時34分、多峯主山(とおのすやま)の頂上に着き

ました。

 

 頂上からの風景です。

 

 

 

 

 蜃気楼が出ている様です。

 

 

 峯が三段になっている様に見えます。

 

 黒田直邦のお墓があるようです。

 

 雨乞池(あまごいいけ)です。こんな山頂にありながら

枯れた事が無い様です。

 作物が枯れる様な日照りが続くと、ここで雨乞いをし

お祭りした様です。

 

 多峯主山から天覧山に向かっていました。

 

 マムシが出る様です。

 

 斜めになっている木が見事な感じでした。

 

 うっかりすると前に進んでしまいます。左に曲がり天覧山

に進みました。

 

 

 見返り坂です。源義経の母・常磐御前が余りの景色の良さ

に振り返り振り返り上ったとされる坂の様です。

 前を上るシニアの団体の一人が、下を向いたままでなく、

上を向いて紅葉を見て下さい、紅葉が綺麗ですよと言って

いました。

 

 11時33分、天覧山山頂に着きました。

 この山の名前

 愛宕山 → 羅漢山(桂昌院が十六羅漢を安置) → 

天覧山(明治天皇が登頂した後)と改名されている様です。

 

 山頂からの風景です。

 

 

 能仁寺前です。

 

 12時44分、飯能駅北口に戻りました。9時50分に

ここを出発しているので、2時間54分の低山ハイキング

でした。