めちゃくちゃ遅れまして、、

明けましておめでとうございます🎍


元旦、能登半島の震災で、遠い他県ながら私も気持ちが上がりませんでした。


自然災害は太刀打ちできない事が多く無力さを実感します。


こちらも他人事ではなく、近いうちに必ず来ると言われてる南海トラフ地震。

私の居住地も対象地域です。

津波🌊の心配はありませんが、大地震でどこまで我が家🏠は持ってくれるだろうか。

今回の能登半島地震でのニュースを見ると、室内で立ってられないくらい大きく揺れる状況を目にしました。南海トラフはアレくらい?アレ以上?それほど大きいと予測されてます。


南海トラフは範囲が広いので、どこが震源地になるかは分かりませんが、今回の件で更に備えをしっかりしておこう!って思いました。

さっそく、しっかりできてなかった避難グッズ🎒を見直しました。

電池🔋の入れ替え、ウェットティッシュやライターが使えるか、マスクを多めに入れておくなど、、たくさん見直しがありました。


備蓄する水や非常食🥫も入れ替えます。

なにより、離れて暮らす長男が気になります。同じ県内ですが、市が違えばいざとなると全く生存確認が取りづらいはずです。

だからこそそっちへも避難グッズは準備してやらねば、一人暮らしだから。


あと、能登半島地震に対して一般人として今できることって募金だけなんだけど、有名人(ヒカキンやYOSHIKI)が高額寄付したら売名と言われ可哀想だなと思った。

非常時にそんな事言う奴顔出して言うてみ?ってなるわ。オマエそんだけ寄付できるん??って。

一般人にはできんことやから、そこは公表していい権限じゃね??って。


有名人の高額寄付、私はめっちゃ拍手を送りますけどね。


とまぁ、あれやこれやと言っても、私もいつもの日常なわけですが、元旦から気持ち大切に暮らしています。当たり前が有り難いことなのだと。。


それはガンになってからも同じで、いま5年でビシビシ感じることでもあります。

人間、、いつどうなるかなんて分からん。



さて、私のブログ内容に軌道修正します。



✔︎わたしは、今月、頭頸部外科の診察月です。

大きく検査はないけれど(たぶん)、私にとっては節目な回。

しっぽり。。


✔︎久々に元主治医に会いたいなぁ😚

会えたらええなぁ❣️


✔︎そして今年は、節約の年!ケチる年!とします。笑

次男の進路が決まり、貯える年です。

そして、1年前から始まった次男の歯科矯正代(約70万弱)、支払いも残り15万円となりました。次の夏ボーナスで完済します!


✔︎私の個人的なことでは、

無駄遣いしない!買い物は今それが必要かどうか?自問自答して決めます。※自分の物でも家の物でも!

そして、今年一つ良いバッグ👜を買いたいです!超ハイブランドじゃないけれど、、

気になるブランドのバッグはいくつかあるの。。。


✔︎そして楽しみはKTMツアーライブに尽きる!


今年は去年よりも、もっと前向きな自分になれるよう、有り難く生きたいです😋 

たまに後向きもあるけど、結局は前向きでね。


みなさま、今年も宜しくお願いします🙇‍♀️


アンブレラカラーシルバー2回目




🦭みんなおめでと〜🦭