1週間の筋トレは最低でも3回やりたいのですが、出来ない時もあれば5回ぐらいやる時もあります
色んな筋トレの情報がある中で、どれを信じていいかトレーナーですらわからなくなります。
数年前の常識がひっくり返ることもあるようで、大変だそうです。
大事なことは最新の情報を取り入れて知ること
私は現在の理論は、全て研究結果に元ずくトレーニング理論を参考にしています。
筋トレは週毎のセット数や重さメニューを組むと筋肉が育つというエビデンスレベルの高い研究で明らかにされています。
筋肥大の効果は、トレーニングの強度(重量)、回数、セット数を合わせた「総負荷量」によって決まることが示唆されています。
筋肥大の効果 = 総負荷量 = 強度 × 回数 × セット数
引用元https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/09/135541
この方のブログや書籍はかなり勉強になります。
研究結果が出ている方法でトレーニングを実施すればかなり効率化はされると思います
が 、
そもそもジムに行かなければ何の意味もないので
是非行きましょうジムに!
この日は、足と肩をやろうと思いジムに行ったのですが
時間は20分だけしかない!
すぐに足のマシンに座り、高回数のドロップセットでパンパンにして終了!
肩のトレーニングは今流行りのインクラインベンチでのワンハンドサイドレイズ!
最後にギリギリまでスタンディングでのサイドレイズドロップセット
計20分
これくらいで十分です
気持ちが笑
これが私には合っています。
東京新宿ですぐに泳げるようになる水泳の個人レッスン!
なかなか上達しない人や、泳げるようになりたい人はマンツーマンレッスンがオススメ!
今流行りのジムでのパーソナルトレーニングでダイエット!
水陸両用トレーナーだからこそ伝えれるテクニックがあります!
そして!!
出張トレーニング出張レッスンもご相談承ります!!
ご自宅のマンションのプールやジムに出張致します!
タワーマンション等ご相談可能!
皆様のご連絡お待ちしております
水陸両用トレーナーのホームページはこちら↓
参考文献
リハビリmemo ブログ(閲覧日2019年6月14日)
#東京 #個人レッスン #水泳 #スイミング #子供 #小学生 #プール #大人 #習い事 #神奈川 #都内