爽やかなグースダウンベスト | Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba

爽やかなグースダウンベスト

お疲れ様です


























先日発売した『SOUL JAPAN』&『BITTER』




Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba









様々なページでDEEPのアイテムが掲載されています





Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba

DEEP Jacquard Camouflageベスト

DEEP Icon Dot Necktie-2




Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba

DEEP Cable Colour Uネックニット






昨日発売したDEEP Tweedレザーパッチテーラードジャケット を使った着こなし特集なども




Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba






他にも多数掲載されていますのでまだ見ていない方は



お近くの書店、コンビニでチェックしてみてください♪








本日発売するアイテムも雑誌掲載中のアイテム



Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba






DEEPらしい爽やかなボーダー柄のダウンベストです





DEEP Scratchy Beorderダウンベスト


Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba



中綿に100%ダウン(羽毛)を使用した正真正銘のダウンベスト



近年猛威を奮う鳥インフルエンザの影響をモロに受ける形でダウン(羽毛)の値段が



高騰の一途を辿り今まで以上に高級アイテムとなっているダウンブルゾン







正直今回のベストを生産するに当たり綿やポリエステルの中綿を入れることも検討し



ダウン(羽毛)仕様とポリエステルを中綿に使用したバージョンの2つをサンプルで上げてみました が‥







保温性、軽さが圧倒的に違うのは当然ですが見た目(膨らみ方)にも明らかな違いを感じ



ダウン(羽毛)を使用し生産することに決めました









ダウン(羽毛)と綿やポリエステルのワタにどの様な違いがあるのかご存知でしょうか?



写真でみるとわかり易いので軽くご説明




これが綿のワタ


Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba




これがダウン(羽毛)


Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba


ワタが団子状に密集しているのに対しダウンは細かな繊維が散らばっているのが見て取れます



この細かな繊維こそがダウンの暖かさの秘密





この細かな繊維が空気を含み膨らみ空気の層を作ります



その層が人間の体温から発せられる熱を逃がさず留めるので



他の素材では無し得ない保温性を実現させます








空気を纏い膨らむだけなので軽いのは当然



ダウンと同等の膨らみをワタで表現しようとすると当然かなりの量が必要になり重量もかさみます









そんな軽くて保温性抜群の防寒ダウンベスト






気温に合わせTシャツの上に着たり


Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba


ニットの上に着たりして楽しんでください♪


Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba







DEEP Scratchy Beorderダウンベスト


Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba


¥17,800



サイズ(cm)

44:肩幅37/身幅52/着丈66
46:肩幅38/身幅53.5/着丈67.5
48:肩幅40/身幅55/着丈70
50:肩幅41/身幅57/着丈71







本日20時発売です♪









Master Longオフィシャルブログ「game Staff」by Ameba









Mr.Kオフィシャルブログ「DEEP」Powered by Ameba