その昔、
せっせと通った洋裁教室。
50センチの物差しを飛び出させることなくスマートに持ち運べる、と選んだのが大きなそら豆色のナイロン製のエルベシャプリエ。
そのうちに用途が変わり西へ東へ!頼もしく私をサポートしてくれていたひと品です。
そして先月末、ついに私の街のデパートにポップアップでなく店舗が入るというので早速出かけてきました。

ナイロン製のしっかりとした作り
お値段もしっかり。
一見作れそうなのだけれどマチのとり方やハンドルの位置が絶妙で何と言っても本体のカラーは同じようなマテリアルで探していても中々「コレ!」というのに出会えなかったりします。
「こんな感じかな」で選んでいくと仕上がりがなんともパッとしないのはすでに経験済みです。
なのでしっかり敬意を払ってオリジナルを手に入れたい!

ふと、壁に掛けられた色とりどりのこの上ないシンプルな作りのポシェットに目がとまります。
お財布、手帳、スマホ、ハンカチ、リップ、、、、すぐに出したいグッズにぴったりの大きさです。
試しにかけさせていただくとなんとも素敵!
ナイロンのカジュアルな感じでどんどん使えそうです。
ところが、親切店員さんとのお話が進んでいくうちにコーティングを施したタイプもあることが判明。
すでに同じ素材のトートバックで目が♡になっていたところ、「ポシェット!」ちいさく叫んだ私にカタログを取り寄せる親切店員さん。
まあ!
ただ、まだこちらの店舗に入荷はないとのこと。

きっと何十年も使うことになるものの一つに違いないから吟味を重ねよう!
エルメスさまのおかけで「待てる女」になりましたから、私(笑)。
うん、お楽しみが一つ増えました。

こちらが例のポシェット。
画像はHerveChapelier公式HPよりお借りしました。