先日、次女が
流行性角結膜炎
にかかりました
はやり目
ってやつです。
もう治っていますので、
発症から完治まで記録しておきます。
金曜日
帰宅すると次女の右目が真っ赤でした。
本人「目から涙みたいな汁が出てくる」
って言ってて元気ない
もしかしたら結膜炎かもと思い
布団を別にして寝てもらい
(普段は私と一緒に寝てる)
服やタオルなど、次女が触ったものは
別で洗濯〜乾燥までしました。
我が家はドラム式洗濯機ですが、
普段は乾燥機能は使用せずに
加湿も兼ねて部屋干しです。
土曜日
近所の眼科受診
いつも土曜日は混んでるので
待ち覚悟で行きましたが
感染症の可能性ありとのことで
優先して診てもらえました。
やっぱり、結膜炎でした。
流行性角結膜炎といって、
人に感染するやつです
対策として
- 身の回りで使ったもの(タオル等)は別にしておく。
- 家族の中で入浴は最後。
- 頻回に流水と石鹸で手洗いし、周りの人も手洗いする。
とのことでした。
そして、治るまで1週間くらいかかると言われ
それまで学校も行けないって言われました
お薬は点眼薬2種類でした。
日曜日〜金曜日
学校が大好きな次女には申し訳ないけど
学校は一週間お休みさせました。
家にいる間も
目が痒い時はティッシュで触る。
そのあと必ず手洗いする。
手を拭いたタオルはすぐに取り替える。
服も別で洗う。
消毒になるかわからないけど
高温で乾燥させる。
こんな感じで
感染予防を徹底?した結果、
家族には感染せずに治すことができました
もう、充血は全くありません。
しかし、
パッと見て治った後も
感染の可能性もあるとのことなので
あと一週間くらいは
気を付けていきたいと思います。