みなさまこんばんは、el_です。

今日は早朝から猫に起こされ
(ケロケロしたり粗相したり)
眠たいながらも片付けたのち
少しだけ…と思ってうとうとしたら
寝坊してしまいました…

猫の朝ごはんが1時間遅れてしましました、
ごめんよ猫。。

その後はまたちまちまと
今日は寝室の片付けをして
お昼に息子を起こして
お昼ごはんのあとまた片付けをして…

比較的普通に過ごせていたのですが、
さっき、ちょっとしたきっかけで
イライラがすごくて、
ストレス食いしてしまいました。。

というか、
今も食べながら書いています。

イライラしたときに何かを食べると
ドーパミン出てるなぁって
幸福感のようなものと
嫌悪感のようなものと
それなら食べなければいいのにね、
我慢できるようになりたい、
コントロールできるようになりたい。

こういうのって
エモーショナルイーティング
っていうみたいです。

過食症とはまた違う、のかな、多分。

私がストレス食いするときは
高カロリーのものだったり
体に悪そうなものだったり
そういうものを食べてしまいます。

だから必然的に太るっていう、
嫌ならやめればいいのにと思うけど
6年前の体重に戻りたい、
でもあの頃の精神状態には戻りたくない…

心身共に
"普通"になりたい
なってみたかった。

お腹いっぱいなのにまだ食べたい、
ついでに吐きたい。
でも、食べ物を粗末にしたくない…

ほんと悪循環、
病院、行きたいな…。

そろそろ夜ごはんの準備しないと、
…もう少し食べたらやろうって
本当に救いようのない思考
出してもいいもの食べようって
それも救いようのない

はぁ、嫌だな…

食べれないなら不健康
食べられるなら健康
みたいな風潮があって
確かにそうかもしれないけれど

食べられないときは
泣きながら食事して
普通に美味しくごはん食べたいって
そう思ってたのに



なんだか
ただの愚痴というか、吐露というか、
ごめんなさい。

今日もあと少し、
明日はダリくんお休みなので
もう少しがんばろう。

もう少し、がんばります。