久しぶりに吐いた。
カッターは
ダリくんに取り上げられてしまったので
止めてくれたのは
ありがたいです。
でも、
どうしてもおさまらなくて
私は水分を摂るのが苦手なので
お水を一気にたくさん飲むと
比較的すぐ吐けてしまう。
吐くと、嫌な気持ちも出ていくみたいに
すっきりする。
だけど、
できるだけ
食べるものを粗末にしたくないから
できるだけ
吐きたくない。
今日の夜ごはんは
初めて自分でたらこパスタ作りました。
ダリくんの好物。
いつもは市販のソースなんだけど
作ってみたら、
簡単だし、市販品より美味しかった。
でも、
そんな夜ごはんだったから、
大分は炭水化物だし
たらこと、バターと…
きっかけがあって
荒れてしまって
いいかな、って思えてしまった。
最初は頭打ち付けて
その次にカッター持ち出して
でも止められてしまったから
吐こうって決めた。
ひとしきり吐いて
トイレ掃除して
エビリファイ飲んで
明日は午前中から区役所行かなきゃなので
寝ないといけないんだけど
最近躁がひどい。
買い物衝動もすごいし
昨日は朝から深夜までずっと動きっぱなし
今日はさすがに疲れて
予定以外はのんびりしていたけれど
昼夜逆転
ゲームばかりしている息子
ADHDだからなのか
片付けができません。
そして、
私に怒られたくないからなのか
いろんな物、事柄を隠す。
お菓子食べたなら
言えばいいのに。
怒られることなら
しなければいいのに。
子供部屋にもリビングにも
お菓子のゴミが隠してあったり
図工とか手芸が好きなのはいいけれど
部屋の中には
針金とか
釘とか
針とか
落ちていたりする。
脱いだ服はそのまま投げ捨てられて
学用品とかも散らかっている。
以前
お風呂に服を持ち込んで
何がしたいのか着衣水遊びしていて
濡れた服もかろうじて絞った状態で
部屋に放置
ほんとに無理
私は汚いのが嫌で
猫がいるから危ないのも困る
だから
"片付けない"のは
すごくストレス。
基本的に、
子供部屋の扉は閉めています。
精神障害者の私が
発達障害の息子と関わることは
時にとてもストレス。
そんなこと言ったって
多分、息子は遺伝で
そういう意味では
息子に非はないのだろうけれど。
息子のこと、
大事なはずなんだけど
なんでこうなってしまうのか
普段は仲良いはず、
なんだけどな。
鬱々とした記事でごめんなさい。
もう少ししたら寝ます、
おやすみなさい。