アメブロで知った
猫のボランティア団体さん
ねこけん さん。

ホーム画面でふと見かけたのですが、
写真の子猫さんが
みりんちゃんにそっくりで。

スモークな毛色とか、
眉間あたりの縞模様とか、
表情も本当に良く似ていて

みりんちゃんは成猫さんで保護したから
子猫時代はわからないけれど
みりんちゃんが子猫の頃は
きっとこんなだったんだろうなって。

遠方だし、
我が家はいまも4匹養ってるし、
里親さんにはなれないけれど
近くに住んでいたら、
きっと里親を希望していただろうな。。

見た目が似ているからって
代わりではないけれど…

やっぱり、
似ている子を見ると
特別な思いがあります。

最近少しずつ涼しくなってきて
みりんちゃんは寒がりで
おしり燃えるよ?っていうくらい
暖房の前がお気に入りで
こたつの中も好きだったから
猫トンネルって言いながら
こたつ布団の一部を通れるようにしてて
みりんちゃんのためにこたつの隅に
低反発のマットを置いて
寝室のエアコンの下にも
みりんちゃんのベッド置いてて。

2ヶ月経った今でも
みりんちゃんの食器の位置が
少し変わったくらいで
みりんちゃんのために砕いたカリカリは
フードストッカーに入ったまま
みりんちゃんのトイレも綺麗なまま
お薬は嫌いだったから
猫用品の棚にしまったけれど
買い置きしてあったカリカリとか
使わなかったお薬とか
どこかに寄付できたらと思いつつ
ほとんど何も片付けられていません。

我が家の猫たちは
みんなそれぞれ、
みんな特別だけれど、
そんな中でもみりんちゃんは
私の中では特別です。

大好きなみりんちゃん。

お空の上で、
のんびりしているかな。

みりんちゃん元気かなって
よく思います。

日向ぼっこが好きだったから
きっとあたたかい場所で
お昼寝したり、お散歩したり、
たまに私のことを
心配とかしてくれているかもしれない。

私にできることは
毎日を生きて、
せめて手が届くだけの
我が家の猫たちだけでも
できるだけ快適に暮らせるように
努めることくらい。

でもきっと、それでいいのかな。

みりんちゃん、
明日も私は出来る範囲でがんばります。